今日もご訪問ありがとうございます!



食べるトレーニングで
ココロとカラダを整える
子どもを伸ばすごはん


食べトレこと
食べるトレーニングキッズアカデミー協会
インストラクター、助産師の安藤百恵です


毎日毎日があっという間に過ぎていく…
気がつけば今日は平成最後の日


最後なんだーって思うと
何かしなくちゃなっ!など
なんだか今日を大切に過ごしたいなって
感情が湧いてきます。



そんな事関係なく
毎日を大切にできたらいいですね!



平成最後にちょっと決意表明
令和が始まったら
あんど助産院始動開始!
産後のママさんの
モヤモヤを吹き飛ばし、
明るく楽しく育児ができるように…
赤ちゃんを産む前より
キレイにキラキラになる為の
お手伝いをはじめていきたいなと思っています。
詳細はまた、別の日にウインク




そんなわけで
我が家の平成最後の朝ごはん
いつもより
ほんの少しだけ丁寧に。



ここ最近毎年、
5キロ味噌を作っていましたが、
食べトレをはじめたら
味噌消費がアップして
瞬く間になくなりました…



今年は15キロ仕込みましたが…
足りるかな…


と、そういえば!
2017.2月に仕込んだお味噌がでてきました!
(忘れてたんかーい…)

2年前に仕込んだ味噌は
赤みを増し、まるで豆味噌みたいなの色


肝心の味は…
変わらず美味しく、柔らかなかんじ!
うまく伝えれないけど、
味噌って感じが増してます。


やっぱ発酵が進んでるからな!?


1キロしかないので大事に食べよっ。



〇〇最後、〇〇初にとらわれる事なく
1日1日を大切に過ごしたいな。


忙しいし、
基本バタバタそそっかしいわたしだけれど
丁寧な暮らしをしたいなと
日々思っています。


味噌
ワイワイガヤガヤしながら
みんなで作ったもの


玄米
洗っている時は
いつもガサツなわたしが
気がつけば無心に丁寧になっている


味噌汁
大切に寝かせた自家製味噌を
愛おしい気持ちで冷蔵庫から取り出す
今日はどの組み合わせにしようかな!
家にある野菜を思い浮かべ、
家族の顔を思い浮かべて
食べてもらいたい具材を選ぶ…



食べてもらう時
お気に入りに器にキレイによそう
ほんの少しカフェっぽく盛り付けてみる
今日は箸置き使ってみようかな!
今日はかわいいトレイにのせてみようかな!


自分も含めた誰かを想い
何かをする…
そんな事の積み重ねをしていきたい


一瞬の丁寧が毎日1個あれば
きっとステキな毎日になっていきそうだね!


さあ、
今日も一日頑張っていこう!


さあ、
今日も誰かを想い何かしてみよう!


さあ、
今日も楽しくいこう!



安藤の食べトレ
楽しく、食のチカラを使って
家族を守っていく方法をお伝えしてますよ!
し、か、も、めちゃくちゃ簡単な方法を!

体験会のお申し込みはこちらから!


食べトレをまずは知りたい方は
こちらをどうぞ!
食べトレ創始者 ギール里映先生の

子どもの能力を覚醒させる無料メールレッスン

お申し込みはこちらを是非登録してみてください!

https://tabetore.com/365daysmailmagazine/?momoq.and




フェイスブックでの友達申請大歓迎です!

https://www.facebook.com/MOQ416

申請の際は、こちらのブログの読者である旨、

お知らせいただけますと幸いです




今日も最後までお付き合いいただき

ありがとうございます♡
平成最後のブログでしたー!
(自分が、のっかりまくりやん)