今日もご訪問ありがとうございます♡


ママの日常はとにかく忙しい
手間をかけないで
暮らしと食卓を豊かにする


飛騨高山初
食べトレ・インストラクター/助産師
安藤百恵です


いやー!
4/25は、ハッピーナイト♡
一晩で赤ちゃんが7人産まれました。

16時間の勤務で赤ちゃんが7人…
結構ハードです。
幸せのお手伝いができて嬉しい自分と
勤務終了と共に帰宅する気力さえない自分と…
帰りのバスや電車の記憶がない…

もっと産まれる施設はたくさんあるのだろうけど



そんな日の夕ご飯…
考えただけで面倒くさー‼️


でも、でも、
可愛いくて、愛しい
息子たちの顔がよぎる…


カラダの事を考えると
手は抜きたくないーーーーー‼️


というわけで
手間を省くんです。


我が家の手間を省くお助け食材!
ストックしてあるものをご紹介します!


このストックって
日々の暮らしにも、めっちゃお役立ちですが、
災害時には
めっーーちゃ、お役立ちの
非常食になりますよ‼️


美味しい使い方を身につけておけば
避難生活を豊かに…笑顔の元になります。
(美味しいで家族を笑顔にできるママって
家族の縁の下のチカラ持ちなんです)


今日はそのひとつをご紹介!

こちらの、カレーの素
他にもグリーンカレーとか種類ありますよ!

そしてすごいのは
オーガニックな上に
ヴィーガンなんです!


さらに…さらに…
めちゃ美味しいーーーーー♡

これ、
モモが作ったの?


毎回ヒゲ長男は聞いてきます!


何度目やーぃとココロの中で
呟きながら


そう!
素があるんだよ!と答えます。


ほんとは、
そう!
最初から全部手作り♡なんて
言ってみたいものですが!


箱を開けると
ペーストと乾燥バジルの2袋のみ

ペーストとお湯をお鍋に入れて
沸騰したら、
お好みの具材を入れて
火が通るまで煮るのみ!


時短のため
急いでいる時は、
火の通りやすいものや薄切りに!


基本、時間がないわけで
買い物なんていく時間もない時だから
家にある野菜を使います!


そうそう!
それと、我が家では
ココナッツミルクをジップロックに入れて
薄い状態にして冷凍保存してあるんです!


これがまた便利!
いる時にいる分だけ割り入れる。
カレーが更に美味しくなります!


その他のレシピは
明日書こうかな‼️


昨夜は
玉ねぎと人参
緑が足りない!
なんかないかな…と
ラディッシュの葉っぱを入れてみました!


緑が入っただけで
見た目がいい!美味しそうな感じがUP上矢印



せっかくヴィーガンのカレールーなので
お肉は使わず、
厚揚げを使いました!


あと、前日に作った
トマトと塩麹とオリーブオイルを
和えただけのドレッシングの残りも
入れちゃった!


発酵食品をプラス♡
(火を止めてからね!)


玄米は火にかけちゃえば1時間から40分放置
その間にコーヒー飲みながら
家事をしたり、
束の間の読者など、
自分時間を過ごす…


サラダだって
カレーに入れる具材を塩もみして
オリーブオイルや
ブラックペッパーやクミンなど
スパイスて和えたら
なんだかオシャレになる!


子ども用は塩もみしたものに
ごまドレ
こちらは
すりごま+味噌
+豆乳+甘酒orメープルなど
適量を混ぜて!
スパイスより食べやすいから♡



手間なし
晩御飯のご紹介でしたー!
今日はここまで!


食べトレ体験会や講座でも
色んな手間の省き方ご紹介してます!

安藤の体験会のお申し込みはこちらから!


食べトレをまずは知りたい方は
こちらをどうぞ!
食べトレ創始者 ギール里映先生の

子どもの能力を覚醒させる無料メールレッスン

お申し込みはこちらを是非登録してみてください!

https://tabetore.com/365daysmailmagazine/?momoq.and




フェイスブックでの友達申請大歓迎です!

https://www.facebook.com/MOQ416

申請の際は、こちらのブログの読者である旨、

お知らせいただけますと幸いです


今日はここまで!

最後までお付き合いありがとうございます!