すみません、今月は超多忙のため、全く更新できていません。。。


取り急ぎ、今回は注意喚起と言うことで簡易的にアップ。



■パソコンがウィルスに感染して逮捕される?


今更ですが、今月、殺人予告の書き込みによる威力業務妨害で複数の逮捕者が。

警察の取り調べが自白強要である事実が明るみになったわけですが…。


問題は簡単に成り済まされる可能性。

対応策として、とにかく怪しいソフトをダウンロード・インストールしないことしかない。

最新のウィルスはワクチン(ウィルス対策)ソフトでは間に合わないので過信しないように。

スマートフォンでも同じです。むしろスマホはPC以上に個人情報を多く扱っていて危険です。



■フィッシング(パスワード抜き取り)サイトに新手が登場


これは昨日のニュースですね。

これまでフィッシング詐欺と言えば、巧妙に作られた偽サイトに誘導し、

偽のログイン画面でIDとパスワードを入力させるのが一般的でした。

そのため、ログインが必要なページはブックマークすることで対応できましたが、

今回は何と、本物の銀行ログインページでログイン直後に確認入力を求められるものです。

ここではネットバンキングの暗証カードの内容まで入力させられるということですが、

恐らく、IDと第一パスワードは公式にログインする瞬間に

既にスパイウェア(ウィルス)に抜き取られていると思われます。

こちらも、やはり怪しいソフトをダウンロードしないことが最良の策ということになります。


ところで、

友人からメールで紹介された便利ソフト・アプリだったら安全だと思いますか?

・・・正解は「NO」。友人ではなく、友人の端末に感染したウィルスが送ってきた可能性があります。



■2012年10月1日から著作権法が改正、市販DVDコピーは犯罪に


・「技術的保護手段」が施されたTV録画は個人利用の範囲から外され、違法となります。

・市販のDVD・Blu-rayを権利者の意図しない手段で複製する行為は、個人利用の範囲から外され、違法となります。


これまで認められてきた「個人利用」としての範囲が縮小され、

自分用だろうが資料用の編集だろうが、違法コピーということになってしまいます。


・違法アップロードされた音楽・動画などのダウンロードも個人利用の範囲から外れ、違法となります。


公式以外の音楽、YouTubeなどからテレビ番組やPV映像をダウンロードする行為は違法です。

これまでは配信側のみが処罰対象でしたが、今後はダウンロードしたほうも処罰対象になります。

※キャッシュ以外に保存しない「ストリーミング再生」は違法にあたりません。つまり閲覧のみはセーフ

※YouTubeなどにおける「ダウンロード」とは専用ツールを使った操作であり、ウェブ上のみでは行えません。

※YouTubeなどに公式アカウントから提供されたPVはダウンロードしても違法ではありません(YouTube規約には違反)。

※YouTubeなどをブログに貼り付ける場合、動画サイト公式の共有方法であればインラインリンクであり問題ありません。


・アップロードについてはこれまでから著作権違反です。


動画や音声はもちろん、キャプチャー画像(キャプ画)や歌詞をブログに載せる行為も違法です。

よく、まとめサイトでテレビ番組のキャプ画、PVのキャプ画が大量に貼られているのを見かけます。

ニュース記事として扱う場合、数枚程度であれば「報道目的利用」として認められると解釈されますが、

それ以外のケースはすべて違法ということになりますので、「大量に貼る」行為は当然違法です。


また、個人ブログやまとめサイトなどで歌詞そのものやパート割をブログに紹介している記事も見かけますが、

歌詞をブログに掲載するためにはJASRACの許可が必要です。要は金を払えということです。

ただし、歌詞の一部を引用して紹介する行為は引用元(タイトル等)が明示されている限り問題ありません。

どの程度を一部とみなすかは明確な規定がありませんが、ワンフレーズ(1~2行程度)と考えるのが普通です。