努力は必ず報われる。もし報われない努力があるのならばそれはまだ努力と呼べない❗️ | 生きている間にやりたいことをやろう!コーチたき坊のブログ

生きている間にやりたいことをやろう!コーチたき坊のブログ

「好きなこと、ワクワクすることを生きている間に一つずつやる」をモットーに同じような思いを持つ方を支援するコーチ。2022年ワタナベ薫さん主催のMCCコーチ養成スクール第1期修了。好きなこと、ワクワクすることをやりたい方の背中を押します。

 

 

 

 

 

 

 

2024.5.15こんばんは🌃先ほど帰宅途中に雨が降り出しました☔️水曜日の夜ゆっくり過ごしましょう🐰

フェイスブック「魂を揺さぶる言葉たち」から一部引用します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
【王貞治の名言】
(1)努力は必ず報われる。もし報われない努力があるのならばそれはまだ努力と呼べない。
(2)自分の為にやるからこそ、それがチームの為になるんであって、「チームの為に」なんて言うやつは言い訳するからね。オレは監督としても、自分の為にやってる人が結果的にチームの為になると思う。自分の為にやる人がね、一番、自分に厳しいですよ。
(3)最高のものを求める強い気持ちがないと、結果は出ないものなんだよ。
(4)練習で120%の力で振れ。そうすれば試合は80%の力でいい。
(5)勝つ為の最善の努力は、どんな時もやめてはいけない。逃げたらだめなのです。
(6)過去にとらわれず、現在をいかによくするか。
(7)今までの僕の記録はみんな、耐える事で作られてきたんです。
(8)いい時もあるし、悪い時もあります。自分もまた、それで初心に戻れたりしましたね。
(9)ヒットを打てなくても口惜しくなくなったし、ホームランを打ってもそんなに嬉しく
なくなった時、限界がきたと思った。
(10)努力しても報われない事があるだろうか。たとえ結果に結びつかなくても、努力したという事が必ずや生きてくるのではないだろうか。それでも報われないとしたら、それはまだ、努力とはいえないのではないだろうか。
(11)敵と戦う時間は短い。自分との戦いこそが明暗を分ける。
(12)この国の将来の為に、私がどういうものを残せるかで、今は頭がいっぱい。
(13)よく「人間だからミスはするもんだよ」と言う人がいますが、初めからそう思ってやる人は、必ずミスをするんです。基本的にプロというのは、ミスをしてはいけないんですよ。プロは自分の事を、人間だなんて思っちゃいけないんです。百回やっても、千回やっても絶対俺はちゃんとできる、という強い気持ちを持って臨んで初めてプロと言えるんです。真剣で斬り合いの勝負をしていた昔の武士が『時にはミスもある』なんて思っていたら、自らの命に関わってしまう。だから彼らは、絶対にそういう思いは、持っていなかったはずです。時代は違えど命懸けの勝負をしているかどうかですよ。
(14)練習を怠る人が上手くなる事はないんですよ。修練した人が上手くなるんです。
(15)勝負は、「ゲームセット」と審判が言うまで、分からない。 
(16)やっぱり勝つと見えてくるものがあるんだよ。
(17)もう打てないんじゃないかという恐怖は、常について回るんです。結果を残してきた人ほど不安と戦ってきたはずだし、恐怖心を持っていない人は本物じゃない。その怖さを
打ち消したいが為に、練習するわけです。
(18)チームでも人でも、成長する時は45度の角度で一本調子で上がっていく事はない。最初は見えないくらいジワジワと上がっていき、途中から急カーブで伸びるものです。そのジワジワの時期にも、監督としては辛抱強く言い続ける事、そして待ち続ける事が大事なのです。
(19)ホームランを打つ事は注目されたけどそれ以外はあくまでも王貞治だと思っていた。世間は中々そう思っていなかったけど僕はそういう生き方をしようと思っていたからね。
(20)王貞治のバッティングが出来なくなりました。
(21)僕は、人生は円だと思ってきました。朝があれば、昼があり、夜があって、朝がくる。季節で言えば冬がくれば、春、夏、秋がきて。これはもう止めようがありません。人間もサイクルみたいなものがあって、調子がいい時もあれば、悪い時もある。
(22)仕事は忍耐第一主義。
(23)ときには嵐のような逆風が人を強くする。 - 王貞治 -
~~~~~~~~~~~~~~~
以上 引用終わり。 王貞治さんの言葉。野球界で偉大な活躍をされてきた方の言葉には実際の経験による重みがありますね。
・努力は必ず報われる。もし報われない努力があるのならばそれはまだ努力と呼べない。
・勝つ為の最善の努力は、どんな時もやめてはいけない。逃げたらだめなのです。
・過去にとらわれず、現在をいかによくするか。
・努力しても報われない事があるだろうか。たとえ結果に結びつかなくても、努力したという事が必ずや生きてくるのではないだろうか。それでも報われないとしたら、それはまだ、努力とはいえないのではないだろうか。
・敵と戦う時間は短い。自分との戦いこそが明暗を分ける。
・僕は、人生は円だと思ってきました。朝があれば、昼があり、夜があって、朝がくる。季節で言えば冬がくれば、春、夏、秋がきて。これはもう止めようがありません。人間もサイクルみたいなものがあって、調子がいい時もあれば、悪い時もある。
・ときには嵐のような逆風が人を強くする。
皆さんは、何か心に響く言葉がありましたか?

皆さん、将来叶えたい夢や目標はありますか?
自分には難しいとか無理とか、行動する前から諦めたりしていませんか?
大きな夢でも、一歩ずつコツコツと前進していけば、その姿は徐々に近づいてきて実現の可能性が高まります。最初から諦めたりせずに、夢や目標の実現を楽しく想像してみませんか?
コーチングに興味のある方は、コメントやメッセージで、お気軽にお声がけください。

メールフォーム (formzu.net)
クライアントの目標達成に向けて、全力でご支援をさせて頂きます🌷🐰🌷