尾原和啓さんの「プロセスエコノミー あなたの物語が価値になる」幻冬舎 | 生きている間にやりたいことをやろう!コーチたき坊のブログ

生きている間にやりたいことをやろう!コーチたき坊のブログ

「好きなこと、ワクワクすることを生きている間に一つずつやる」をモットーに同じような思いを持つ方を支援するコーチ。2022年ワタナベ薫さん主催のMCCコーチ養成スクール第1期修了。好きなこと、ワクワクすることをやりたい方の背中を押します。

2024.1.4 おはようございます😃
2年前の今日のフェイスブック📚読書記録から転載します🐰
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2022.1.4 こんばんは🏙
尾原和啓さんの「プロセスエコノミー あなたの物語が価値になる」幻冬舎1500円+税を読み終えました📚2022年読書記録3冊目。以下本書から一部引用します。〜〜〜〜〜〜〜〜
今、“良いもの"を作るだけではモノが売れない時代になりました。インターネットによって一瞬で情報が行き渡って、一瞬でコピー出来るようになったので、どれもこれも似たり寄ったりの機能、性能になりやすいです。これは個人のクリエイターでも同じです。もはや完成形で差をつけるのってしんどい。このような人もモノも埋もれる時代の新しい稼ぎ方が、プロセス自体を売る「プロセスエコノミー」です。何故ならプロセスはコピー出来無いからです。本当に自分がやりたい事をやって、作りたいものを作っていく為に、プロセスエコノミーは強力な武器になります。
本書では、プロセスエコノミーの未来予想図についても解き明かしていきます。ゴールから逆転してステップアップしていく生き方ではなく、日々歩いている事自体に喜びを感じ、瞬間瞬間のひらめきに従って柔軟に対応していく生き方。変化の早い時代にはこちらの方が合っているかもしれません。
「役に立つ」より「意味がある」
著作家の山口周さんは、これからの社会では「役に立つ」事より「意味がある」事の方が価値があると指摘しました。つまり、ただの生活必需品のような役立つ商品ではなく、自分らしい人生を生きる上で特別な意味を与えてくれるものの方が価値が高いという事です。
自動車業界が提供する価値の市場を2つの価値軸のフレームワークで考察出来ます。
2つの価値軸に沿って市場を整理、すなわち「役に立つ、立たない」という軸と「意味がある、ない」という軸。
「役に立つ」というのは1種類でよく価格勝負になりやすく、勝者総取り。対してそれが「意味がある」というフェラーリのようなものでは希少で価値が生まれやすい。要は高く売れるという事。そして色んな種類が受け入れられるので多様化もする。役に立つものは1つ有ればいいという事です。
自動車もハイブリッドカーが必要ならばもうプリウス一択でいいわけです。機能性が優れているものは1つ有ればこと足りる。そして勝者総取りとなるわけです。
しかし、かたや機能性ではなくストーリーがあるものに対しては1つでなくて構わない。むしろ多様性がありなおかつその価値はかなり高い。例えばランボルギーニという車は雨が降ったら乗るなだとか、ガルウイングの使い勝手が悪いだとか、荷物が乗らないだとか、後方視界がないだとか、上げればキリがありません。でもその価格は1000万〜数億もするのです。役に立つレベルは低いのに価値は超高い。何故ならそこには乗る意味が存在するから。つまり役に立たなくても意味がある方が市場価値が高い、という事なのです。
「役に立つ」より「意味がある」の方が価値が高い世の中において、私達はどのような戦略をもってビジネスをしていくべきなのでしょうか。
「役に立つ」を目指す場合は勝者の椅子は世界に1つしかない。そのたった1つの椅子を目指して戦うか、それを選ばない場合は「意味がある」を大切にしなくてはいけません。そして「意味がある」を目指す場合、そのプロセスを消費者と共有し、その「意味」を伝えていくプロセスエコノミーが重要な役割を果たすのです。〜〜〜
以上引用終わり。
尾原和啓さんは1970年生まれ。京都大学大学院工学研究科応用システム科学専攻人工知能論講座修了。マッキンゼー、NTTドコモ、リクルート、サイバード、Google、楽天などの事業企画、投資、新規事業に従事。フューチャリスト、藤原投資顧問 書生。多数の著書があります。
本書では、尾原さんが、「アウトプットエコノミー」から「プロセスエコノミー」へ時代がシフトしている事を、具体的な事例を交え解説しています。
第1章 なぜプロセスに価値が出るのか
第2章 人がプロセスに共感するメカニズム
第3章 プロセスエコノミーをいかに実装するか
第4章 プロセスエコノミーの実践方法
第5章 プロセスエコノミーの実例集
第6章 プロセスエコノミーの弊害
第7章 プロセスエコノミーは私達をどう変えるか
企業の経営者や企業で働く会社員から個人事業主など、全ての人に関連する大切な話が書かれています。

興味ある方は、是非お読み下さい📚🎄