人間が進歩する為には、まず第一歩を踏み出す事である。長い目で見れば人生にはムダがない。 | 生きている間にやりたいことをやろう!コーチたき坊のブログ

生きている間にやりたいことをやろう!コーチたき坊のブログ

「好きなこと、ワクワクすることを生きている間に一つずつやる」をモットーに同じような思いを持つ方を支援するコーチ。2022年ワタナベ薫さん主催のMCCコーチ養成スクール第1期修了。好きなこと、ワクワクすることをやりたい方の背中を押します。

 

2023.12.9 こんばんは🏙今日も一日お疲れ様でした。
土曜日の夜ゆっくり過ごしましょう🐰
コーチングとは、コーチが質問をクライアントに行うことで、クライアントの潜在意識に働きかけ、クライアントの中から答えを引き出すものです。
その答えを引き出すものの一例として、クライアントの夢や目標を達成する支援を行うことができます。

以下、フェイスブック「魂を揺さぶる言葉たち」から一部引用します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
【 本田宗一郎の名言 】
(1)やろうと思えば人間はたいていの事ができると私は思っている。
(2)何かを深く信じれば、誰でも自分の中に大きな力を見つけだし、自分を乗り越える事ができる。
(3)伸びる時には必ず抵抗がある。
(4)必死の時に発揮される力というものは人間の可能性を予想外に拡大するものである。
(5)こちらが悪ければ、悪い人間が寄ってくる。こちらが信用する事によって、信用される人間が生まれる。
(6)嫌いな事をムリしてやったって仕方がないだろう。私は不得手な事は一切やらず、得意な事だけをやるようにしている。金を稼ぐよりも時間を稼げ。
(7)新しい事をやれば、必ずしくじる。腹が立つ。だから、寝る時間、食う時間を削って、何度も何度もやる。
(8)チャレンジして失敗を怖れるよりも、何もしない事を怖れろ。
(9)苦しい時もある。夜眠れぬ事もあるだろう。どうしても壁がつき破れなくて、俺はダメな人間だと劣等感にさいなまれるかもしれない。私自身、その繰り返しだった。
(10)成功者は、例え不運な事態に見舞われても、この試練を乗り越えたら必ず成功すると考えている。そして、最後まで諦めなかった人間が成功しているのである。
(11)人間は失敗する権利をもっている。しかし失敗には反省という義務がついてくる。
(12)発明は恋愛と同じです。苦しいと思えば苦しい。楽しいと思えばこれほど楽しい事はありません。
(13)人間が進歩する為には、まず第一歩を踏み出す事である。長い目で見れば人生にはムダがない。
(14)人生は冒険、仕事も冒険、そして生きるのも冒険。 
(15)需要があるから、つくるのではない。我々が需要を創り出すのだ。
(16)人間にとって大事な事は、学歴とかそんなものではない。他人から愛され、協力してもらえるような徳を積む事ではないだろうか。そして、そういう人間を育てようとする精神なのではないだろうか。
(17)困らなきゃだめです。人間というのは困る事だ。絶対絶命の時に出る力が本当の力なんだ。人間はやろうと思えば、大抵の事は出来るんだから。
(18)人間死ぬ時は、金も名誉も関係ないはずだ。なまじ金持ちになったりするから、家庭や兄弟が悶着を起こしたりする。死ぬまで金に執着したり、金の力に頼らなきゃ何もできない人間は不幸だと思う。別に金持ちになりたくて働いていたわけじゃない。仕事が面白くて仕方がなかったんだし、遊びたい為に、一生懸命に働いた結果、会社の若い連中もついてきて、今日まで発展してきたんだ。
(19)失敗したからといって、くよくよしている暇はない。
(20)「得手に帆を揚げて」とはよく言ったもので、得意な道を一生懸命に打ち込んでおりさえすれば、チャンスは必ずある。 
(21)私の最大の光栄は、一度も失敗しない事ではなく倒れるごとに起きるところにある。「本田宗一郎」
~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上 引用終わり。ゼロから始めて、世界的な自動車メーカー「ホンダ技研」を創業した本田宗一郎さんの言葉。素晴らしいですね。一つひとつの言葉が心に沁みます。
・やろうと思えば人間はたいていの事ができると私は思っている。
・何かを深く信じれば、誰でも自分の中に大きな力を見つけだし、自分を乗り越える事ができる。
・困らなきゃだめです。人間というのは困る事だ。絶対絶命の時に出る力が本当の力なんだ。人間はやろうと思えば、大抵の事は出来るんだから。
コーチングの哲学の1つに「答え、能力は、その人自身に既に備わっている」というものがあります。コーチは、クライアントへ色々な視点から質問をし、クライアントがそれに答える過程で、クライアントが自らの能力や気持ちに気づく支援をします。全ての人に、無限の可能性があります。クライアントが、それに気づき一歩ずつ前進し、夢や目標を叶える事を、コーチは斜め後ろからサポートします。
皆さん、将来叶えたい夢や目標はありますか?
自分には難しいとか無理とか、行動する前から諦めたりしていませんか?
大きな夢でも、一歩ずつコツコツと前進していけば、その姿は徐々に近づいてきて実現の可能性が高まります。最初から諦めたりせずに、夢や目標の実現を楽しく想像してみませんか?
コーチングに興味のある方は、コメントやメッセージで、お気軽にお声がけください。

メールフォーム (formzu.net)
クライアントの目標達成に向けて、全力でご支援をさせて頂きます🌷🐰🌷

#ワタナベ薫 #ワタナベ薫さん #ワタナベ薫さんコーチングスクール #mccコーチングスクール クール