徳は「仁・義・礼・智・信」の五常を実践することである。 | 生きている間にやりたいことをやろう!コーチたき坊のブログ

生きている間にやりたいことをやろう!コーチたき坊のブログ

「好きなこと、ワクワクすることを生きている間に一つずつやる」をモットーに同じような思いを持つ方を支援するコーチ。2022年ワタナベ薫さん主催のMCCコーチ養成スクール第1期修了。好きなこと、ワクワクすることをやりたい方の背中を押します。

 

2023.10.8こんばんは🌃
夕方から小雨が降ってきました。
日曜日の夜、リラックスして過ごしましょう🐰

コーチングに関する記事を少しずつ書いていきます。宜しければご覧ください。
コーチングとは、コーチが質問をクライアントに行うことで、クライアントの潜在意識に働きかけ、クライアントの中から答えを引き出すものです。
その答えを引き出すものの一例として、クライアントの夢や目標を達成する支援を行うことができます。クライアントは、セッションでコーチからの質問に答える中で、自分の夢や目標を明確化し、現状把握、目標と現状のギャップを把握、そのギャップを埋める為の行動計画策定を行い、毎日地道に行動を継続し、目標達成を目指していきます。

以下、円 純庵さんの言葉から一部引用します。
~~~~~~~~~~~~~~
【徳】 
徳は「仁・義・礼・智・信」の五常を実践することである。
人生や仕事のつまびきに失敗を起こす原因に、心の五常が欠けることが多い。
人を思いやる心「仁」、
人との約束を守る心「義」、
人に対しての恩を思う心「礼」、
人に与える自分の影響を考える心「智」、
人からの自分に対して評価される心「信」。
普段、考えることのない五常。
五常を学ぶことが心の栄養を摂ることである。
徳はまさに「仁・義・礼・智・信」の実践。
難しいのではなく、慣れていないだけである。
永遠に変わることない人間としての五常。
普段、「心の学問」として修める心を持とう。
~~~~~~~~~~~~~~
以上 引用終わり。
テレビや新聞、雑誌記事などでは、政治家や有名人などを含め色々な事件、不祥事が
日々伝えられています。そんな世の中を「徳」の心得を意識して生きていくことは、人としてとても大切だと思います。
・徳は「仁・義・礼・智・信」の五常を実践すること
・人生や仕事のつまびきに失敗を起こす原因に、心の五常が欠けることが多い
・五常を学ぶことが心の栄養を摂ること
・永遠に変わることない人間としての五常
この言葉を意識していきたいと思います。

皆さん、将来叶えたい夢や目標はありますか?
自分には難しいとか無理とか、行動する前から諦めたりしていませんか?
大きな夢でも、一歩ずつコツコツと前進していけば、その姿は徐々に近づいてきて実現の可能性が高まります。最初から諦めたりせずに、夢や目標の実現を楽しく想像してみませんか?
コーチングに興味のある方は、コメントやメッセージで、お気軽にお声がけください。

メールフォーム (formzu.net)
クライアントの目標達成に向けて、全力でご支援をさせて頂きます🌷🐰🌷
#ワタナベ薫 #ワタナベ薫さん #ワタナベ薫さんコーチングスクール #mccコーチングスクール #mccコーチングスクール2期 
#mccコーチング #mccコーチングスクール1期 #mccコーチングスクール3期