『自分の心の持ちようが大事。今やっていることは未来に生きる』 | 生きている間にやりたいことをやろう!コーチたき坊のブログ

生きている間にやりたいことをやろう!コーチたき坊のブログ

「好きなこと、ワクワクすることを生きている間に一つずつやる」をモットーに同じような思いを持つ方を支援するコーチ。2022年ワタナベ薫さん主催のMCCコーチ養成スクール第1期修了。好きなこと、ワクワクすることをやりたい方の背中を押します。

 

2023.7.25こんばんは🌃
今日は東京も36度と猛暑になりました💦火曜日の夜、リラックスして過ごしましょう🐰

コーチングに関する記事を少しずつ書いていきます。宜しければご覧ください。
コーチングとは、コーチが質問をクライアントに行うことで、クライアントの潜在意識に働きかけ、クライアントの中から答えを引き出すものです。
その答えを引き出すものの一例として、クライアントの夢や目標を達成する支援を行うことができます。クライアントは、セッションでコーチからの質問に答える中で、自分の夢や目標を明確化し、現状把握、目標と現状のギャップを把握、そのギャップを埋める為の行動計画策定を行い、毎日地道に行動を継続し、目標達成を目指していきます。

以下、フェイスブック「心に響いたらシェア」から一部引用します。
~~~~~~~~~~~~~~
『自分の心の持ちようが大事。今やっていることは未来に生きる』ゴルゴ松本の言葉
(1)自分の心の持ちようが大事。自分の責任を全うすること。今やっていることは未来に生きる。
(2)言霊の力をぜひ知って、そして言葉でそれを伝えていってほしい。言葉は人が死んでも残りますから。
(3)『命の授業』をやっていていつも思うのは、『言葉だけでこれだけ人は変わるんだ』ということ。
(4)熱くさせられる言葉、やってやろう、前向きに生きようと思う言葉が求められていると思います。
(5)1人でも何かに気がついて、“頑張ろう”という気持ちになってもらえたらいいと思うんです。
(6)苦難・困難・災難など、『難』という言葉には避けたい事柄が多い。でも『無難』な人生なんて、他の人に比べて無難なだけで実際はありえない。有ることが難しいから『有難い』と言うんです。
(7)感謝しながら生きるほうが絶対にいいけど、なかなかそう思えない子もいる。
(8)辛いと幸せは、遠い関係ではありません。辛に一本足すと「幸」。辛くても、何か一つ足すだけで幸せになれるんです。
(9)幸せでも、何かが欠けたら辛くなる。辛くても、何かが加われば幸いになる。
(10)夢は死ぬまでに絶対かなうからな。諦めるなよ。
(11)泣く=流れる水の横に立ちすくしていると言う。象形文字からきているそうです。
泣いたら立ち上がれということがメッセージされているんです。
(12)「逃」は、「しんにょう」に兆し。そしてまた時間をおいて、「しんにょう」を「手ヘン」に変えて「挑」挑戦するんだ。
(13)はたらく⇒「らく」と言う文字が入っています。しかしこのらくは自分が楽するものではありません。はた・らく=傍ら・楽なのです。どういう意味かと言うと、「自分が一生懸命働けば、周りの家族や社員、社員の家族を楽にさせてあげることができるよ」と言う意味なのです。
(14)口にプラスとマイナスで「吐く」そのマイナスを取ると「叶う」と云う漢字になる。
弱音を吐かなければ夢が叶う。
(15)善いこと、喜びは、どんどん口に出して言いましょう。悪いこと、悲しみは、心におさめておきなさい。
~~~~~~~~~~~
以上 引用終わり。ゴルゴ松本さんの言葉。心に響きますね。
・自分の心の持ちようが大事。自分の責任を全うすること。今やっていることは未来に生きる。
・言霊の力をぜひ知って、そして、言葉でそれを伝えていってほしい。言葉は人が死んでも残りますから。
・口にプラスとマイナスで「吐く」そのマイナスを取ると「叶う」と云う漢字になる。
弱音を吐かなければ夢が叶う。
皆さん、「言霊」を信じますか?私は信じています。
コーチングでは、セッションと通じて、コーチがクライアントの夢や目標の達成を支援します。この時、「言葉の力」は重要です。クライアントが、自分の夢や目標をはっきりと言語化することで、夢や目標を明確化し、その実現の可能性が高まるのです。そしてコーチはクライアントの自主性を尊重しながら、クライアントの夢の実現に向けて斜め後ろから伴走していきます。

皆さん、将来叶えたい夢や目標はありますか?
自分には難しいとか無理とか、行動する前から諦めたりしていませんか?
大きな夢でも、一歩ずつコツコツと前進していけば、その姿は徐々に近づいてきて実現の可能性が高まります。最初から諦めたりせずに、夢や目標の実現を楽しく想像してみませんか?

人生は一度限りで、いつ終わりが来るかわかりません。自分の人生、自分の心が喜ぶこと、やりたかったことを一つずつやっていきたいと思いませんか?
コーチは、クライアントの夢や目標の実現に向けて、クライアントの歩みを斜め後ろから一緒にサポートします。

コーチングに興味のある方は、コメントやメッセージで、お気軽にお声がけください。

メールフォーム (formzu.net)
クライアントの目標達成に向けて、全力でご支援をさせて頂きます🌷🐰🌷
#ワタナベ薫 #ワタナベ薫さん #ワタナベ薫さんコーチングスクール #mccコーチングスクール #mccコーチングスクール2期 
#mccコーチング #mccコーチングスクール1期