森由香子さんの「50歳からは「食べやせ」をはじめなさい」青春出版社1000円+税 | 生きている間にやりたいことをやろう!コーチたき坊のブログ

生きている間にやりたいことをやろう!コーチたき坊のブログ

「好きなこと、ワクワクすることを生きている間に一つずつやる」をモットーに同じような思いを持つ方を支援するコーチ。2022年ワタナベ薫さん主催のMCCコーチ養成スクール第1期修了。好きなこと、ワクワクすることをやりたい方の背中を押します。

2023.6.10こんにちは😃
週末は溜めていた本を読書しています。森由香子さんの「50歳からは「食べやせ」をはじめなさい」青春出版社1000円+税を読み終えました📚2023年読書記録85冊目。以下本書から一部引用します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
人生100年時代になりました。
50歳は、まだ人生の半分。
この先、残りの人生を楽しむ為に、必ずクリアしておかなければならないのが、肥満の解消です。
人生100年時代。ただ長生きするのではなく、出来るだけ長く健康で元気であり続けたいと、誰もが願うものです。
若い頃は多くの方が健康で元気です。でも50歳からは違います。
脂肪が増え、健康診断で引っかかる項目も増えて、糖尿病や脂質異常症など、生活習慣病に診断される人も増えてきます。
しかも男女ともに更年期を迎え、ホルモンバランスが崩れて太りやすくなります。
ですから、ここでしっかりダイエットしておかないと、メタボリックシンドロームや生活習慣病になってしまい、その先の将来が台無しになってしまうかもしれないのです。50代で適切なダイエットを行い、余分な体脂肪を落としておく事は、60歳以降の人生を健康で元気に生きる為の、私達の重要なミッションと言えるでしょう。
50代のダイエットは、60歳以降の人生のQOLを左右する毎日続ける正しい食習慣です。ただ食べる量を減らすのではなく、必要な栄養素をしっかりとりながら、筋肉をつけて脂肪を落としていかなければなりません。
それを実現するダイエット法が、バランスのとれた食事を上手にとる、健康的な食習慣=「食べやせ」です。
本書では、最新の栄養学から導き出した「食べやせ」の具体的なコツや方法をご紹介しています。
50代のうちにダイエットしておかないと、どんな病気のリスクが上がってしまうのか、また、その仕組みにもふれています。
人生100年時代を生き抜く為に、あなたの健康で明るい未来の為に、さっそく今日から「食べやせ」をはじめてください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
以上引用終わり。
森由香子さんは、管理栄養士。日本抗加齢医学会指導員。東京農業大学農学部栄養学科卒業。大妻女子大学大学院修士課程修了。医療機関をはじめ幅広い分野で活躍しています。クリニックで栄養指導、栄養分析、ダイエット指導、病院食や院内レストランのメニュー開発、料理本の制作や、食事からのアンチエイジングを提唱し、「かきくけこ、やまにさち」食事法の普及につとめています。
本書では、栄養士である森由香子さんが、最新栄養学から導き出した健康を維持する食べ方、ダイエット方法について、わかりやすく解説しています。
第1章 50代のダイエットは、いままでとはまったく違います!
第2章 太る人と太らない人の分岐点
第3章 50代のダイエットは、「食べやせ」が正解です!
第4章 50代はダイエットのラストチャンスです
第5章 60歳からのダイエットは、50代とは違います!

興味ある方は、是非お読み下さい📚🎄
#読書 #読書記録 #読書好きな人と繋がりたい #読書部 #読書メモ
#読書ノート #読書好き #読書女子 #読書倶楽部 #読書の時間 #読書タイム #読書録 #読書好きと繋がりたい #青春出版社 #青春出版 #森由香子 #50歳からは食べやせをはじめなさい