「願望達成・目標達成の為の方法」【④その為の詳細な計画を立てること】 | 生きている間にやりたいことをやろう!コーチたき坊のブログ

生きている間にやりたいことをやろう!コーチたき坊のブログ

「好きなこと、ワクワクすることを生きている間に一つずつやる」をモットーに同じような思いを持つ方を支援するコーチ。2022年ワタナベ薫さん主催のMCCコーチ養成スクール第1期修了。好きなこと、ワクワクすることをやりたい方の背中を押します。

 

2023.2.21こんばんは🌃
今日は冷えますね。暖かくして過ごしましょう🐰

「願望達成・目標達成の為の方法」
【④その為の詳細な計画を立てること】

コーチングに関する記事を少しずつ書いていきます。宜しければご覧ください。
コーチングでは、クライアントの夢や目標を達成する支援を行うことが目的となります。
クライアントは、セッションでコーチからの質問に答える中で、自分の夢や目標を明確化し、現状把握、目標と現状のギャップを把握、そのギャップを埋める為の行動計画策定を行い、毎日地道に行動を継続し、目標達成を目指していきます。

昨日に引き続き、「願望達成・目標達成の為の方法」の記事の続きです。
アンドリューカーネギーは鉄工所の貧しい労働者から、世界的な大富豪になりましたが、彼が富を得る為に行っていた6つの方法があります。

その1つが、【④その為の詳細な計画を立てること】です。
目標を達成する為には、目標と現状とのGAPを確認し、そのGAPを埋める為の行動計画策定し、行動をしていく必要があります。
この行動計画策定において、行動計画の内容が、抽象的だと具体的な行動を起こすことが出来ません。ですので、行動計画策定は、大きなカテゴリーを最初に考えて、その後そのカテゴリー別に、具体的なアクションアイテムを考えて、日々行動ができるレベルまで落とし込むことが重要です。
例えば、「本棚の中の本の整理・整頓を1ヶ月で実施・完了したい」という目標とした場合、その行動計画として、1ヶ月の間(4週間あるとします)の1週間ごとにやるべきことを整理し、具体的な行動計画を策定します。
 第1週目:本棚にある書籍を一度全部出して、本の種類別(小説、エッセイ、学習本、漫画など)に床に並べてカテゴリー分けし、現状の本の数を把握し、残す本の数を決める。
 第2週目:カテゴリー別に、内容を確認し、残す本と処分する本に仕分けする。
 第3週目;残す本を、本棚の中へカテゴリー別に収納する。
 第4週目:処分する本を、ブックオフへ売りに行く。
このような、1週間ごとの計画を策定し、更にそれを曜日単位で実施するアクションに分割していきます。すると、毎日やるべきことが明確化され、それを実行していくことになります。ここまで計画策定が具体化されたら、日々やるべきことを着実に行うことで、目標達成が現実的になります。

コーチングセッションでは、コーチの質問に答えながらクライアントが行動計画策定し、
その進捗状況を毎週(もしくは2週間ごとなど)次回のセッションの冒頭で確認します。
クライアントは、この進捗報告があるので、毎週策定した計画の行動を継続していくことになります。
実際、私がセッションした複数のクライアントからも、「滝沢さんに来週進捗報告を行うので、さぼらずに毎日計画したことを実行継続することができました」という感想を頂きました。自分一人では、このような具体的な行動計画策定や、その行動継続を毎日実行することができる人は、正直少ないと思います。コーチングを受けることで、これらの行動計画策定や日々の実行を継続しやすくなります。

人生は一度限りで、いつ終わりが来るかわかりません。自分の人生、自分の心が喜ぶこと、やりたかったことを一つずつやっていきたいと思いませんか?
コーチは、クライアントの夢や目標の実現に向けて、クライアントの歩みを斜め後ろから一緒にサポートします。
コーチングに興味のある方は、コメントやメッセージで、お気軽にお声がけください。
現在、期間限定でモニターを募集(30分/1回のセッションを3回:9,000円(消費税等込み))しておりますので、一度コーチングを試してみたい方は、ぜひお声がけください。お待ちしております。
クライアントの目標達成に向けて、全力でご支援をさせて頂きます💐🐰💐

#ワタナベ薫 #ワタナベ薫さん #ワタナベ薫さんコーチングスクール #mccコーチングスクール #mccコーチングスクール2期 #mccコーチング #mccコーチングスクール1期 #mccコーチングスクール0期生