公認心理師に必要な科目、心理演習。

心理実習の前に

1年から入学されている方は 3年後期 に、

3年次編入されている方は 4年後期 に履修します。

 

しかしこの科目、

2022年度から履修前に試験が行われることになりました。

 

理由は、あくまで噂ではありますが、

簡単に履修できたため「とりあえず履修」する人も多く

非常な人気だったそうです。

その結果、次のステップである心理実習の実習先が

いっぱいになってしまったんだとか。

通学生のこともあるので、試験を実施することになったそうです。

 

真実か否かはわかりませんがそんな噂があります。

 

さて、この試験に対する情報が皆さん欲しいと思います。

でも私もそんなに持っていません。

 

といいますのも、経験者にまだ出会えていないからです。

大学も聞けば教えてくれますが、聞かねば何も教えてくれないので困ったものです。

 

分かっていること。

①初年度は定員30名に対して60名ほどの受験だった。

 試験倍率はほぼ2倍ほどということですが、

 今年度からは「昨年度以前に落ちた人」が加わるため、

 もう少し倍率は上がるかもしれません。

 

②試験対策するとしたら、過去問を解くのみ。

 試験対策方法は公表されていません。

 巷でいわれているのは過去問を解くしかないねということです。

 

③もし落ちたら休学することができる。

 試験に落ちたので次の後期と次の前期を一年間休んで

 また試験だけ受けるということが可能なようです。

 その間、学費は一切かかりません。

 つまり、パスできるまで無料でいつまでも学生でいられるということです。

 これは、なかなかパスできずに卒業できない(しない)学生が大量発生し、

 今後問題になってきそうなので、指針が変わるかもしれません。

 あくまで2023年春現在の情報と思ってください。

 

④試験には持ち込み不可(公式掲載情報)

 橘の小テストと期末テストは持ち込み可ですが、

 このテストは持ち込みをすることができません。

 

⑤試験はオンラインではなく大学で行われる。(公式掲載情報)

 先ほどの持ち込みの話に似ていますが、

 いわゆる一般的な「テスト」形式のため、

 現地の一発勝負持ち込み不可とのことです。

 

 

このほかに何か掲載漏れや新情報があれば

随時お知らせしていきます。

もし、掲載していないことでご存じのことがあれば

こちらにご一報くださいませ。