長男は、いろんな意味で

「普通」じゃない気がする。


自己管理が甘いので、

いまだにスマホには時間制限を設けている。

電車の中でスマホに見入ってしまうと

電車を乗り過ごしてしまうのもその理由の一つ。


ところが、この日は帰宅一番

「電車の中で映画を見た」

という。

意味がわからない。



隣の人のスマホをガン見するとか

失礼すぎる!!


時どき私も電車の中で

めちゃめちゃ個人情報を

スマホで見入っているひとを

お見かけすることがあるけど

赤の他人ながら心配になるし

できるだけ、見ないように

目を背けたりするなど

逆に気を遣ってしまうものだ。


「見られたくないなら

パブリックな場所で見るな」

というのも正論だが

「見てんじゃねーよ」って

いちゃもんつけられることだって

あるかも知れない。


そういう時、

どちらが正しいかじゃなくて

いちゃもんつけられるリスクを

減らすためにも

「他人のスマホは覗かない」


ましてや、覗いた挙句

話しかけるなんて言語道断!

恐怖でしかない!


もう大人なんだからさー

そういうの考えてよ・・・。


ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球 赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

今日のおすすめ品は!

👇👇こちら👇👇


絶対見えないっていうわけではないけど

ないよりはマシ!





私は見られたくないから、

スマホ買い替えたりしたらすぐこれ買う!