整形外科
美容皮膚科

ビューティークリニック



では、この春より

新しいプロジェクトが始動していますキラキラ




流が入るサイダスビルは大手芸能事務所の本社でもあり、タレント活動していると思われる


何食べたらそんな長身小顔になれるのポーン


と思う、日本じゃ見ないタイプのイケメングループも良く見ますキラキラ




そんな芸能事務所と連携を取り



ヘア、ファッション、メイク、整形を軸とした


トータル
ビューティー
アカデミー



を設立、



各分野の専門家を迎え入れ


その人を最高にイケて見せる


トータルアドバイス提案や、コンサルタント育成等を今後、展開していくとの事なんです唇




その人自身が持つ魅力を無理に変えるのではなく


何が似合うのかを考え


ヘアメイク、ファッション、そして医療が為せる事を提案できればというプロジェクトなんだそうです高島忠夫





その一環として流に

カラーコーディネーター

の先生がたまたまいらっしゃったので



私の診断を簡単にして頂きました笑顔5




先生のアジア人離れした白く透けたお肌に、私、思わず歓喜きゃるるん

う、美しい…乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

(声を大にして言ってましたからね)




マニッシュなスタイルでサバサバとしたお人柄、おおらかでいて凛とした

格好良い女性とはコレだ!!と思わせる魅力に溢れていて



私の周りにはいないタイプほし






そこで思ったのは


人の美しさを決めるのは何なんだろう?




それは所作であったり、ファッション、メイク、ヘアー、顔立ち、キャラクター等

色々な要素が絡むし、個人的な趣向も大きく関係するかと思いますが


やはり、



自分に似合うものを知って
自分のものにしている自信



それが自ずと身につけば
更に気品、品格のようなものが付加されていくのではないかな、と感じましたお願い





とにかくね、自分に自信がなくて
ウロウロ、クヨクヨとしてちゃ←私は今ココ



トータルビューティーには
程遠い



という事を、短い間だったけど
先生とお話して感じてしまいました。



もうね、それだけ

先生の放つオーラがキラッキラすぎたデレデレキラキラ




私ももっと自分自身にキラキラとした泉のような流れが気持ちの底から湧いてくるような、そんな人になりたいな。

斜め上や上からの穿ったモノの見方をしてしまう、そんな勘違いも甚だしい独りよがりの自信ではなく



また、“女性として” だけではなく


“人として” のヒューマニズムを備えた美しさに憧れます∩^ω^∩






と、いきなり表題から脱線しまくっていてすいませんごめんたいこあせ



パーソナル診断を始めるにあたり、まず聞かれたのは


『私が思う、私の性格』



私が自分で思っている自分の性格と、第三者が受ける私の性格の印象には、結構ギャップがありそうだ


と言う事だったけど、そういう要素もセルフスタイリングをしていくには関係があるようですせっちゃくざい




客観的立場から見えてる自分を知る


これはとても大切ですよね。







そして、ベストカラーを見つける
カラーコーディネート診断の始まり音符





ゴールドとシルバーの上に手を当てた時


肌のトーンが明るく見えるのはシルバーでしたひらめき




そこからイエローベース、ブルーベース、どちらが似あうかを検証した結果





やはり、ブルーベースでした!




ファッションでは無難な黒を取り入れがちですが


無彩色のカラーにもより似合うものがあります。




私は黒よりも明るいグレーの方が似合うそうです。




そして大まかな診断では





暗い色よりは明るい色が似合うという結論に。





色白な方なので濃いブルーは良く似合うんだそうですが



やはり黄みの入るブルーではなく




ロイヤルブルーのようなパッキリした青が良いとの事音符


濃い色の服を着た時はインナーに明るい青み色を持ってくるとベターですOK



更に、私のベストカラーを探っていくと、ペールトーンの淡いブルーベースの色が似合うと言う事なんですが





明るめピンクよりは

ラベンダーやパステルブルーが似合うだってにこ



で、出ました!

私のベストカラー♥





こういうフェミニンな淡い明るい、ブルーベースの色がベストカラー流れ星



うん、普段もこういう色、良く好んで着てるかもニコニコ





色を大きく8つにグループ分けして
そのカラーグループに属する韓国芸能人も載っていますが









私、この真ん中の人と同じグループに入るので、ちょっと名前がわからないんだけど←ㅋㅋ


メイクやヘアカラーなどをお手本にするのもいいみたいラブラブ






パターン別に私を当てはめると






大胆なパキっとした柄ではなく

小柄が合うそうです!





柄物を選ぶ時は細かなドットや小花柄がおすすめだそう。


うん、これも私のファッションの好みのまんまだーわーい






そして、ファッションのグループも


フェミニンからマニッシュ
カジュアルからドレッシー





色んなグループに分けられますが





私を最も引き立てる
そんなファッショングループは




スポーティとの事なのです。




まとめると


星フェミニンかつ
星スッキリ躍動感のある


そんなスタイルが私のキャラを引き立てるのです!!



いやー、めっちゃ参考になりました♥akn♥







スポーティ・フェミニンなイメージといえば

今はこんな服なども着たりしてますが








将来的には


こんな、フェミニンなスポーティが似合う日も来るのでしょうハート







(^^)★a






それから


このセルフイメージ診断を受けた渡韓の際には偶然にも


RMKのブルーのコンシーラーを事前にロッテインターネット免税店でポチっておりました!







淡いホワイトブルーのコンシーラーを







下地にハイライトとして仕込んでおくと

アジア人離れした白肌メイクが出来ると知り






買ってみたもの!


カラーコーディネーターの先生のような透白肌をメイクで再現できるかしら?

使用レポまた書きますねウインク




それから、私の塗っていたリップカラーよりも、もっと青みのピンクを使った方がいいとアドバイスを受けましてね。




そこで、先生が使っていた青みピンクがとってもお似合いだったので、何を使っているか聞いてみたら





M.A.C.の『SILLY』というカラーでした!


ここまで鮮やかな青みピンクが似合うかどうかはわからないけど、自分に似合うリップカラー選びも追求する楽しみが増えたルンルン




パーソナル診断を受ける事で

自分に似合うもの探し
もっと力を入れていきたいと思える
良いキッカケになりましたね\(^o^)/



rico♡



ランキングに参加中~☆
1日1回
クリックして頂けると喜びます*。٩(ˊᗜˋ*)و*。




にほんブログ村

今日もありがとうございます...xx♡