昨日は、住んでいる地区の奉納相撲の
日でした。
練習日は、たった三日だけど、
なかなか白熱した闘いで、
胸が熱くなりました。

息子は低学年の部で、
一年生二人、
二年生一人で闘い、
一勝二敗。
昨年までは、すぐに押し出され、
敗れる内容だったけど、
今年は体力や知恵もつき、
しっかり組んで闘っていました爆笑

お姉ちゃんは、
二年生一人、
三年生二人、
四年生一人(お姉ちゃん)の四人で闘い、
なんと無敗でしたチュー
身長が低く、他の学年の子と、
変わらない体型だけど、
絶対優勝するという気持ちは
見ていて強かったですグラサン
女の子の取り組みの方が、
始まる前から、
投げてもいいか?
足をとってもいいか?
など、気の強いメンバー揃いで、
勝ったお姉ちゃん以外は、
負けて大泣きしていましたえーん

一生懸命って素晴らしいなと
私も熱くなりました
いつもは仲良くしていても、
勝負の世界だから、
勝ち負けが存在する
こういう体験はなかなか出来ないので、田舎のしがらみはあるものの、
どんどん参加させていきたいですチュー

ちなみに私も女性の腕相撲の部で
優勝しました爆笑
昔、太っていたからか、
力だけは強いですルンルン
優勝商品の
新米をゲットし、ありがたや~ハート