出発まであと一ヶ月ちょっと!!!

まだいまひとつ実感がないが~~~~真顔

 

ビザ申請用の書類を着々と準備してます

あちこち見積もりをとって、やっと決めた留学保険は

 

キラキラ東京海上日動

 

スペインに1年間で、約17万でした

他でとった見積もりはけっこう高くて20~30万くらい

東京海上日動でも、おすすめプランは19万だったけど、悩んでちょっとお安いほうにしました

正直言って、お金に余裕がなさすぎるのよぅ・・・・・

 

ネットで契約できる安い海外旅行保険でも16万の見積もりだったし、そういうところだといざ海外で受診しようとしたとき日本語スタッフが電話に出ないとか、受信できる病院が地方にしかなかったりするようです

 

サッカー留学だから、きっとケガは何回かありそうなので市内で受診できる病院もある保険にしました

ついこないだも捻挫で通院してたしね・・・・・

 

そして委任状のアポスティーユ認証

これもなかなかの難関ぽいが・・・・

今日は自宅から一番近い公証役場へ電話してみた

けっこう親切な感じでいろいろ教えてくれて、東京の役場で認証を受ければそのままアポスティーユも取れるらしいです

ちなみにアポスティーユというのは、

「外国公文書の認証を不要とする条約(略称:認証不要条約)」(1961年10月5日のハーグ条約)に基づく付箋(=アポスティーユ)による外務省の証明のこと

なんのこっちゃ真顔

って感じでしょ

要するに、このアポスティーユ認証を受けた文書は、日本の外務省のお墨付きってことらしいです

公文書ならそのまま外務省に送るか、直にお願いしに行けばいいんだけど、私文書の場合はまず公証役場で認証を受けたのち、アポスティーユをとるってことでした

 

委任状は私文書なのでまずは公証役場だ・・・・・

 

ちなみに外務省にアポスティーユ認証をお願いしても、かかるのは切手代もしくは交通費のみみたいです

都内(あとたぶん大阪府内も)公証役場、もしくは代理で手続してくれる行政書士さんとかにお願いするとまあまあな手数料取られるよ

 

私はまだ時間あるから、公証役場の認証にかかる手数料は仕方がないとして、アポスティーユは自分で郵送で手続するつもり!!

 

だってお金が滝汗

 

そして最後に健康診断書・・・・

これ、スペイン大使館にフォーマットがあるんだけど

問診が2問あるだけの簡単なやつなのね

重大な病気(うつるようなやつね)そして精神疾患がないことだけ聞かれてる

英語で書かなきゃいけないんだけど、英語で書くのって病院名、医師名、住所、メールアドレスのみです!

たったこれだけの診断書・・・・・

 

対応してくれる病院がないっ

電話しても電話しても

「うちではやってません」

でもさ~

特になんの資格もいらなくって、病院でありさえすれば良いはずなのに、都内まで行かないとないっぽいし・・・・

そういうの専用の病院だとなんとなんと15000円くらいもするんだよ!!!

ぼったくり~~~~~っ

問診2問なのに!!!

 

明日また電話して、だめなら都内までゆかねば・・・・・・チーン

 

今月中に探すぞ!!

 

 

 

ところでまた急にコロナコロナとテレビが騒ぎ出しましたね真顔

でも感染者がどんだけいたって、重傷者と死者が少なかったらそれはもうふつうの風邪では・・・・?!

としか思えない

3万人に対して5人って・・・・

最初のころと比べても明らかに少ないし

その5人もコロナが死因とは限らないような気もするし・・・・

 

出発に響かないことを祈ります飛行機

 

免疫を上げるために

 

 

マグネシウムおすすめです

筋肉を柔らかくするために、塗ったりもしているよ~

ケガの治りも早くなるらしいけど、塩みたいなものだから超染みる!!

 

お風呂にも入れてる