「やる気」というものは、どこにも存在しません。「東京大学 脳科学者・池谷先生より」

 

集中できない時の対処法

 

― 試験直前なのにやる気が出ない…。

― 誰か、私のやる気スイッチを押してください。

 

 

 

 

 

「やる気」という言葉は、「やる気」のない

人間によって作られているだけなのです。

 

 

 

人間は、行動を起こすから「やる気」が出てくる

生き物なのです。

 

 

だから、面倒なときほどあれこれ考えずに、

さっさと始めてしまえばいいんです。

 

 

 

「やる気を出すにはどうすれば…」

と考えるだけで行動しないことは、

時間の無駄でしかありません。

 

 

 

行動を起こさずに「やる気」が出ることは

無い、ということですね。

 

 

 

「とにかく行動を起こすことが大事」

というのは、よく分かりました。

 

 

 

でも、目の前のことに集中できない時が

ありますよね?

 

 

 

そんな時に使えそうな

「集中できない時」の

対処法を3つご紹介したいと思います。

 

 

 

集中できない時の対処法①

 

「ミカンを頭の上に置き、30秒間ミカンに

集中する」

 

 

ミカンで無くてもいいです。

実際に私は、頭の上にに携帯を乗せて

やってみました、

なかなかいいですよ。

 

 

 

 

集中できない時の対処法②

 

「必要がない情報を入れない努力をする」

 

 

現代社会で意識が分散する原因の一つは

「必要がない情報」が溢れかえっていることだと

思います。

 

 

 

例えば、テレビで

「宮城県○○市で交通事故があり、2名が重症、

病院で手当てを受けています。」

 

 

 

確かに当事者の家族・友人だったら、心配ですし、

一大事です。

 

 

 

でも、自分に関係ある話って、

ほとんどありませんよね。

 

 

他にも「東京のこのお店が美味しい」とか

「芸能人のスキャンダル」とか、

それって、本当に自分に必要な情報でしょうか。

 

 

 

SNSは、この最たる例だと思います。

TwitterやInstagramなどで、よくわからない

投稿を見るだけでも、そのたび脳のエネルギーを

使い、その後の判断を鈍らせてしまいます。

 

 

 

 

つまり、情報を見たり、聞いたりするときは

「その情報は自分に必要なのか?」自問自答する

必要があります。

 

 

 

 

そして、必要のない情報をどんどん

シャットアウトしていきましょう。

 

 

 

例えば、アプリをアンインストールしたり、

テレビ、ラジオを消したり、方法はいくらでも

あります。

 

 

 

“情報を入れない努力”をしたら、

あなたが本当に集中したいことに

没頭できるようになるかもしれません。

 

 

 

 

集中できない時の対処法③

 

「集中したい時は、スマホの電源off。」

 

“ディープ・ワーク” という言葉を聞いたことが

ある人もいるのではないでしょうか。

 

 

 

ディープ・ワークとは、

「気が散るものだらけの世界で、

大事なことだけに集中する科学的方法」です。

 

 

 

 

その一つの方法として、集中したい時のス

マホ電源は切りましょう。

私はよくおやすみモードにします。

 

 

 

なぜなら、通知音がなるたびに携帯を

手にとってしまい、集中力が

切れてしまうからです。

 

 

 

そして最終的には、何度か携帯を手に取った後、

いつの間にかLINEで返信を返していたり、

動画を見てしまったりで、完全に違うことを

してしまいます。

 

 

 

なので集中したい時は、携帯の電源は

切った方が効率的な学習をすることができます。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!