2024/05/19


お休み金曜日(5月17日)

2週ぶり、今年8回目の高尾山

今回の花ミッションは、キンラン、ギンラン、セッコクのラン3種です



早起きして、7:12のバス

けっこう乗ってます


7:30、いつもの日影からスタート





倒木が電線に引っ掛かってるびっくり




ランその1


『サイハイラン』


ランその2


『エビネ』

昨年発見した群生地

今年も咲き誇ってました



9:40、城山に登頂



久しぶりに富士山が良く見えた



平日だけど茶屋は営業中で多くの人で賑わってます




ここから、「関東ふれあいの道」を通り、大垂水峠へ



初めて歩いたけど、歩きやすい道だった



このルートにはキンラン、ギンラン、エビネが揃い咲きでした


ランその3


『キンラン』

写真を撮っていたら、「これから『ベニシャク』ですか?」と声を掛けられる

ノーマークだったんだけど、この先にあるらしい

少し行った先に、もしかしてこれ?


残念ながらつぼみ



11:00、大垂水峠




少しだけ国道沿いを歩き、



だいぶ下りました

ってことは、ここから登り返しあせる



あー、いきなりの階段笑い泣き



でも、思ったほどの登りではなかった


ここから「学習の歩道」で、

11:35、五差路

もみじ台の南の巻き道を通り、もみじ台へ

途中で前を歩く人がデカイ声で「珍しい花がなんとかかんとか」って話してるのが聞こえて、なんとなく付いていく(笑)

すると、人だかりがびっくり

ランその4


『ツレサギソウ』

皆さん、良く知ってるね~



12:00、もみじ台でお昼




下山は5号→富士道→1号



今年お初の『アサギマダラ』、いたよ




登山道だけど爆笑



ランその5


『ササバギンラン』


切り株オブジェは、『母の日』かな



天狗焼きは、スゲー行列だったのでパス



13:30、下山




そして今年はバッチリ見れました


専用口から入り、

ランその6


『セッコク』

昨年はギリギリ最後の一輪だったけど、今年は一番良い時期だったかも爆笑



出会った花


カキドオシ
シャガ
フタリシズカ
ハナウド?



ミツバツチグリ?

ウワバミソウ
オウギカズラ
ミヤマキケマン



ハナニガナ
オカタツナミソウ
イナモリソウ
ユキノシタ




ギリギリ1000m超え


今回の花ミッションの、キンラン、ギンラン、セッコクはコンプリートグッド!

さらにサイハイラン、エビネツレサギソウまで見れて、まさに野生ラン祭り

やっぱり山で野生のランを見つけるとテンション上がりますね

楽しい山歩きでした音譜


休日のおでかけブログ 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する