はい つづきです・・・ ネタバレあります

 

ほとんど ストーリーのご紹介みたいになってるけど 自分が忘れちゃうので ほぼ忘備録ですね C= (^ ^;

 

タップダンスは 靴が命です!!!その靴で踊るからこそ命が吹き込まれると言っても過言じゃないよね・・・・

 

靴をもらえなかった ロ・ギスは 怒りながら講堂を出て行った そのあと・・・・

 

米兵にからまれ・・・・なぜかダンス対決に・・・

このシーン 好き おもしろい~ 

 

 

でも! やっぱり マジ喧嘩なっちゃいます・・

ヤン・パンネの飛び蹴り すごーーーい!!www

 

ここで 無理くり 初チッス?(@@;

わ・・・gifにすると ヤバイ;;; 石投げられそ~~~;;;みあん;;;

 

 

ロ・ギス ピーーーンチ!!!

 

 

そこへ ジャクソンが助けに入る・・・

ジャクソンがロギスを放せという

 

米兵たちは 悔しそうに 悪態をつきつつ 去る・・

 

逆恨みした 米兵のワナで ジャクソンは捕まってしまう

 

袋の中には・・・ ロギスの為に入手した 靴と

 

仕込まれた ビラが・・・

 

この人が 犯人 ・・・(一番出て来る米兵さんね)

 

 

 

ジャクソンは収監されてしまった。 

カン・ビョンサムは イベントで上手く踊れば ダンスを続けることもできるし、ジャクソンも釈放されるとロ・ギスに協力を求める・・。

 

あんたは 嫁さん探し

 

シャオパンは痩せるため

 

パンネは金を稼ぐため

 

俺には踊る理由がない・・・

 

カン・ビョンサムは 「死ぬほどダンスが上手いくせに~~お前はダンス隊長だろ!!」と吠える!

 

んぐぐぐぐぐぐぐ♪ そう言われちゃ 参加するしかない・・・www 

 

そのシーン↓

 

そして 記者団が集まるこのイベントに無理くり参戦して 踊る・・。

前半に監督の話していた、モチーフ部分ですね・・。

 

捕まっているジャクソンのところからも この光景が見え、一部始終を見ていた・・。

 

正確にいうと 失敗だらけの踊りだったが、結果、大好評で 所長も記者団も皆が満足・・・。

 

たちまち 記者団に囲まれて このことが記事になった・・。

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

そして・・・ジャクソンが釈放されて・・・

 

 

4人は ジャクソンにタップダンスを見せる・・・

 

4人で練習していたんでしょうね・・・・

 

ラストが決まらなかったけど・・ロギスはジャクソンから靴をもらった・・・

 

↓この動画!! 55秒の中に 実は3つのハイライトが詰まってます。

 

●靴をもらったロギスの嬉しそうな顔が 靴の裏の金属部分に映ってる!(有名シーン)

 

●ここに映ってないけどカン・ビョンサムとロ・ギスの追っかけこの音声が映画館ではすごく聞こえてて、カメラのフレームアウトのところでも二人がふざけっこしてたんだとわかる(映画館ならではと思った)

 

●シャオンパンがずっと ペンギンポーズで 天上にひっかかったスティックを 見上げてる

ここのシャオパンが超かわいいんです~~~~~!!!愛おしくなります・・。

 

 

 

ロ・ギスの本音は・・・


 

本当は共和国を裏切ることになるからイケないけど、「タップダンスは人を夢中にさせる・・・」という

 

一瞬でも夢をみた気持ちが爽やかに胸躍り高鳴るひととき・・・・・

 

 

この後は 現実に引き戻させられ、葛藤の戦いと実践の戦いに飲み込まれていく・・・・

このへんのストーリーはあえて書きません・・・・すんません;;;

 

 

 

私は初めて視聴した時以外は 必ず ここでストップしてました・・・。

夢をみて 楽しく輝くロギスの顔で余韻を味わいたいから・・・・

あ~~だから クリスマスの映画だという認識が足りなかったのね 納得

 

 

 

でも、以後この映画にまつわる 様々な記事や裏話を目にすると・・ちゃんともう一度見なきゃって!!って思ってて・・映画館で見れたら尚更いいなぁと願っていたので、今回、偶然にそのチャンスを共有出来てホントに嬉しかったです。

大きなスクリーンで見る 迫りくる迫力と 躍動感と彼の細やかな表情や声・・・リズム そして・・・・エンディングまで しっかり 見て聴いて感じてきました!!

覚悟していたとはいえ やっぱり 泣いちゃいますが・・・・監督が最後のクレジットまで見て欲しいと書いてあったので ・・・

 

ここでは クリスマスの舞台のシーンを・・・・

 

ロギス やっぱり ヤンパンネが好きなのね~

ジャクソンだけ スティック落としちゃったねwwww

 

 

そして・・・・ステージを終えてもずっと踊り続けるロギス・・・・

ジャクソンにはそこがカーネギーホールで スタンディングオベーションを受けているロギスに見えた・・・

 

息がつまる緊張感・・・・・・

 

この笑顔が ・・・・・ ここで 私は号泣してしまう・・・・

うわ;;;マジで ダメ 今も泣きながら書いてるし;;;;

 

ますます、彼が大好きで、好きがどんどん深まっていく・・・・。

 

 

ドギョンスを好きになったことを 代弁してくれてる記事があったので、pdfデータに

書き起こしました・・・。

 

2021年10月 BIGISSUE コリアマガジンより

ドギョンスについて そうそう!! そうなのよ~~っととても彼の事を的確に評価してます。

↓クリックするとPDFにリンクしてます↓

 

この シーンは スウィングキッズのメインシーンだと思う


 

ドギョンスが疾走するModern loveのシーンの撮影は、スウィングキッズで最も夢中になった瞬間だったそうです。
監督とドギョンスがBluetoothで繋がっているようだった・・と。ギョンスはこの曲を聴いて「クレイジーだ!」と言って、
セットの周りを飛んで回ったそうです。走り続ける事が楽しく夢中になっていて、その時は気づかず、次の日に歩けなくなっていて、医者通いもしたそうです。

翌日は座って撮影しなければならないシーンでラッキーだったといい、

ギョンスは休憩する度におじいちゃんのようになっていたそう・・・・C= (^ ^;

カメラマンやスタッフも一緒に走らねばならず、たくさんのスタミナや体力を要する為に「勘弁してください」と言ってるように見えたそうです。
ランニング+タップダンスシーンは撮影が難しかったそうです。

 

 

 

もうね・・・・ビジュアルだとか 歌が上手い!ダンスも上手い!とか そういうことは 超越しちゃってて、人間性というか 存在自体感謝したくなるほどです・・・・よくぞ こんな人がいたものだと 手を合わせて拝んでしまいたくなるんです~~(^^;

 

 

今年のラストのまとめのような 内容になってしまったけど(笑)

まだ 終わりませんので・・・・(笑)

 

長々と読んでくださり ありがとうございました・・・。

 

何か書き足りないものもあるけど 一応これにて 〆ます。

では また~~~