2019/6/10月曜日
一年前は乳腺外科に入院してたなぁデーです。
暑くもなく寒くもなく梅雨もなく
ほどよくお天気で過ごしやすい
6月の北海道です。
(めっさ風強くて寒い日もありますが)


タイトルどおり今日は
1年点検兼ねてのハーパーデー
前日の夜9時から絶食で
まずはCTいきまーす。

CT技師はダンディーなおっちゃん。
「上だけぬぎぬぎして検査着ネー」
「はーい」ニコニコ
CT台に乗ります。
「あ、もうちょい下」
「あ、下がりすぎ」
「ん、そのくらい」
微調整して
「では2回ウィーンとします」
ウィーンとCT開始

ワタクシ、このCT台もすきかも。
ほどよく狭くて固定されて
クッションの固さもgood
結構、病院の一時寝用の台?
いや、診察台?診察ベッド?
待合の背もたれないお尻だけクッションの
長ベンチとか
レントゲンのひんやりガラスの台とかも
すきなのよね。
家にあったら昼寝間違いなし❗️


吸って~止めて~で気持ちよく
2回ウィーンウィーンしました。


ケモ室に戻って
バカボンパパ待ちで
ちょっと待って受診
「CTをやったのだ」
「肝臓になんかあるのだ」
「前からあるのかわからないのだ」
「丸い影みたいな穴みたいのみえるのだ」
「腹部エコーでもうちょっとみるのだ」

「ふ~ん」真顔
さして、驚きもないワタクシ。
痛くも痒くもないし、
まあ、今のところなんだかわからないし
不安になるほどのものでもなさそう。

「次、エコーよばれるまで待ってるのだ」

で、腹部エコーよばれました。
エコー技師は若いかわいいおねいさん。
以前にもお世話になっております。
「お腹だけぺろーんしてネー」
「はーい」口笛
右からぬりぬりコロコロ
エコーでも吸って~止めて~はいて~
吸って~お腹膨らませて~止めて~
を数回。
結構丁寧にやっていただきました。
肝臓って右?
左はサクッと終了。
吸って~はいて~が結構忙しくて
寝るヒマなかった。
エコーのベッドも薄暗さもすきなのに。


ケモ室に戻って
いつもののハーパー
最初のポートちゃんに針刺し
導入液?洗浄液?に
看護師さんが手間取って
「ヒャーごめんなさーい」Σ(゚∀゚)
を連呼されたのでちょっと
顔に縦線入りそうになりましたが
クリア❗️
ハーパー中は寝てたり、
メッセージやりとりしながら
腹へったなーと思いながら
なんとか13:00頃終了。
「エコーの結果みて
もう一回バカボンパパの
お話があるので待っててネー」
で待ちです。


「えびせんさんどうぞー」で
やっとこよばれて
「やっぱりエコーにもうつってるのだ」
「0.8×0.8いや、0.9かな?
まあ、10ミリくらいの丸いの1こ」

そりゃあまり変わらんがな真顔

「ん~。前からあるのか最近のなのか
なんだかわからないから、前にPETやったの
どこだっけ?」

「1年前に◯◯クリックで…」

カルテをパラリパラリ

「あ~、ここね。前の映像も残ってると
思うからもっかいいってやってみて」
「え~とPET-CTね。今、いっぺんで
できるから」

へぇー1年前と進化してる❗️ポーン
いっぺんで済むならいいよね。
まあ、お値段は変わらないんでしょうけど。


「いつでもいい?予約入れておくネー」

「6月中ですよね?」
だって、次回のハーパー7/1だから
その前にやって7/1にまとめて結果聞くほうが
いいじゃん。

「あ、早いほうがいい?
6月あと2週間あるから大丈夫」

「じゃ、お手紙書いて予約しておくネー」


そんなこんなで肝臓の謎の丸いの疑惑を
調べに来週の火曜日に
1年ぶりに
◯◯クリックにいってきまーす。
当日の朝の6:00以降は飲食厳禁らしい。
検査は12:00スタート
お知らせ、よく読まなくちゃ。
前の日ギリギリギリに読むタイプです。


今日のランチは15:00にようやく食べた
あんかけ焼きそば


ん~。なんか思ってたのとチガウー
なんか具がもろラーメンでした。
肉がチャーシューよ!←手抜き?
メンマ入ってるし、
もやし入ってるし、
エビはもちろんないし、
あんかけの味もビミョー
味変の酢もないし、
中華料理屋さんじゃなくて
ラーメン屋さんだから
仕方ないか~滝汗
フツーに味噌ラーメンにすればよかった
笑い泣き