こんにちは。
うーん、子宮頸管がねぇ…。
うーん、まぁ大丈夫かな。
あと少しで産休なので…。
うん、また出血とかあればすぐ連絡してね。
先週末からお腹の張りが強く頻回にありました。
金曜日の仕事中からお腹の張りと少し痛みがあって無理しすぎたかなぁと金曜日の夜から週末はゴロゴロ横になり過ごす事にしてました。
土曜日、両親学級があったのでそれは何とか出たくて、参加。でも病棟見学とか歩き回るとお腹の張りをやっぱり感じたので終わったらすぐに家に帰ってきて横になりダラダラ。
日曜日、やっぱり寝てるといいけど起きてトイレに立つとお腹が張ってくる…。
あまり立っていると芳しくない。
確実に金曜日からなんかおかしい…。
張り止めの薬を1日3回目飲んでいるのに、効果をあまり感じられず1時間に2〜3回張るような感じ。
横になっていればいいけど、座ったり起きるだけで感じる違和感。
色々不安になってきたので健診日から数日しか経っていないけど急遽受診してきました。
胎動はしっかりあるので、内診をしてもらい、先生から言われたのは

この時期40ミリあっていいんだけど、
23ミリしかないんだよね。
お腹の張りもあるんだっけ?
お腹のモニター付けて張りが多いようなら入院か考えよっか
あれ?入院の可能性ありなの?
めっちゃヤバい?
切迫早産?!
入院準備もできてないので焦りだしました。
そして、場所を移動してのNST。
30分くらい付けてもらったと思います。
横になってのNST中はお腹の張る事はなくて、赤ちゃんがぐぃぐぃ押してくるのが分かって面白かったです。
NSTの結果は、そんなに頻回な張りはなし。

まだ仕事しているんだっけ?
無理しないのが一番だと思うなー。
あと少しで産休なら行きたい気持ちもわかるから止めないけど、休みたかったら診断書書くよ。

無理しないようにして出勤してみますー。

くれぐれも無理しないでね。
と、言う事で切迫早産気味となりました。
職場に受診結果を報告したら、もう無理しないようにお休みに入りなーと言ってくださり、お言葉に甘えて産休に入る事にしました。
あと少しだし、休み休みやれば大丈夫!って思いと、少し歩くだけでもお腹の張りが出やすい今の状況で、仕事中、立っている事や動き回りが多くなかなか座っての時間が取れない不安もあったので、快く産休に入らせてくれる職場に感謝しかありません。
お腹の張りは今日一日のんびり過ごしていたおかげか週末よりも頻度は少なくなってきました。
ゆっくりゆっくり、体調をみながらなかなかできなかった出産準備、入院準備を始めていきたいと思います。
赤ちゃん、まだお腹でのんびりしててね。
3月まではお腹にいてほしいなぁ。