こんにちは、ももにっくですニコニコ


今回の体外受精のスケジュールはこんな感じでした。

D2 受診 卵胞5個、6個
D3 クロミッド毎日一錠(D11まで)
D7 受診 卵胞4個、6個
      HMG注射
D9 HMG注射
D11 受診 卵胞4個、5個
       HMG注射
D12 点鼻薬
D14 採卵 8個




採卵日の翌日、受精結果の確認をしました。



8個もとれたので、半分くらい受精しててくれたら御の字だなぁと思いながら電話しました。






結果…





受精数3個でしたー!!




ちなみに内訳は、
成熟卵4個
未成熟卵4個でした。



本音を言うと、もうちょっと受精してて欲しかったー。








そして本日、分割確認でした。

受精しても分割が進まなければ移植もできません。
どうかどうか移植できますように…。




本日も電話での確認です。



結果…、







1個の分割が確認できました!










さ、3分の1に減ってしまったーーー!!!




あわよくば2個移植、そして余剰胚は凍結へと夢見ていたのでたった1個になってしまった事実にショックを隠せませんでした。


主人と「やっぱりうまくいかないねー」と泣きそうになりながら、せっかく成長してくれている最後の卵を信じて移植をする為クリニックに向かいました。

体外受精一回の誘発でなかなか受精卵をたくさん作ることができません。
アンタゴニスト法でも一個、低刺激でも一個。
これが卵子の質の低下なのでしょうか。
35の壁を感じました。



さて、長くなりそうなので移植についてはまた改めてゆっくり記事書きます。