こんばんは、ポンポチです。



現場をしていると、ふと太陽の暖かさにありがたみを感じました。
2月ってもう春なんですもんね。春の太陽って強過ぎず弱過ぎず、希望を与えてくれる様な温かみで良いですよね…ぽってりフラワー


春生まれの日干丙の人ってそんな雰囲気があるのでしょうか(丙寅もかな)⁇


現実で色んな日干丙人を見てきましたが、殆どが根明と言いますか、暗くならない性格の人たちが多い印象はありますね。


ついでに私は冬生まれの日干丙です。しかもご丁寧に12/21生まれなので冬至前日の丙と来ました。
日干丙は暖かく広く照らす役目があると言いますが……ククッ私は丙四天王の中でも最弱…っ‼︎‼︎





茶番はさておき、香川県塩江町にあります「びすとろトーイトコ」さんでランチに牛タンを食べました(ランチで牛タン行く⁇)



凄く美味しかったので上げておきます。








どうですか、この肉厚っぷり…‼︎これが牛タンなのですよ〜笑ううさぎ
ブロック状なので自分で切って食べるタイプです。
牛タンって硬いイメージがあるかと思いますが、この牛タンは根本の方なのか柔らかいのです。
焼き加減も絶妙ですので、硬くて顎が疲れると言うことも無さそうです。


私の感想ですが利◯の牛タンを優に超えていましたね……◯久も美味しくて好きですよ。
ライスとサラダとスープがセットで1500円……だったと思います。肉好きな私おすすめのお店ですスター



そろそろ花も咲いて来る頃ですので、お花見がてら椛川ダム(これも塩江町にあります)の試験湛水を見た後に、「びすとろトーイトコ」で牛タンランチなどどうでしょうか。(なんと‼︎このお店ジビエ料理も扱っていますよ)




塩江町には、中華そばのいこい食堂(こっちの方が有名か⁇)、クオリティが高いと噂のさぬき温泉、道の駅しおのえなどなど、観光スポットもありますのでスター



やっぱり春って気持ちが前向きになりますね。
それでは。