おはようございます!


また空けてしまったびっくり3日坊主でごめんなさいキョロキョロA型なんですけど、、、ってこれは血液型うんぬんではなく性格ですよねコアラ失礼しましたてへぺろ


◼︎胎盤の位置最終確認のお話◼︎


31週でMR(とても狭い所でうるさい音を聴かされる←ではなく磁石の中に入って人体のタテヨコ断面の切断面を見られるようにする)検査をしました、同じ総合病院内にあるのですがとても混んでいて妊婦健診後に一緒に検査出来ずに結局は別日にMRふとん1をしました。


以前20代の頃に撮った経験がありましたが、その時感じたのとは比べものにならないくらい圧迫感を受けましたショボーン閉所恐怖症ではないのですが少し怖かったです。(むしろ狭い所好きだったのに、、、)

妊娠して体重が増えたのが一番の要因かしら?

とか、前は逆さまに入ってたっけ?とか記憶を辿りながら受けてました。


母がMR苦手なので、沢山怖い怖いって聞かされて毒されたのか?笑笑

母のせいにしちゃいけないですね指差し


MRはエコーだけだと胎盤の位置が見えづらかったので撮ったのですが、子宮口全部にかかってました悲しいガーンそうです全前置胎盤でした。


低置になったんじゃなかったのか、そっかそっか真顔とショックを受けましたが豆ちゃん(胎児ネーム)の為にもしっかり帝王切開に備えてあげないとと思いました。


ですので、34週からの警告出血のリスクを考え37週の帝王切開まで管理入院する事になりました。


でもでも産後まで実家の両親や旦那さんに会えないと思うととても悲しいですねえーん

いい大人ですが泣き笑い正直寂しいです。


妊娠してからは、何から何まで実家でお世話になっているので両親には頭が上がらないです。

とは言っても母にたまにガルガル言ってしまう悲しい悪い娘ですよね。

両親には長生きしてもらって恩返ししてあげないとな看板持ち


◼︎入院と手術のお話◼︎


出産時の大量出血に備え、自己血の貯血を入院中する事。


癒着胎盤は今のところ見られないが切開した時どうなっているかMRの結果だけでは100%分からないので、※止血の処置は先生にお任せするしかないと言う事。

(※止血の手術か最悪は子宮全摘かと言う事も伝えられましたネガティブガクガクブルブル



次回は入院してからお話し載せます。

入院に向けてお菓子を買うぞーびっくりマーク



元気になったらセラムン見に行きたいお月様

コロナあるし難しいかなあショボーン