大滝詠一 / 君は天然色 (30AH-1616) | 聴いてみたからわかったよ。。

大滝詠一 / 君は天然色 (30AH-1616)

ALV


日英米の神編 第二夜 ナイアガラ。


アニキが FM でエアーチェックしたテープを聴かせてくれてな。

「これ すごいよな?」 って。 それが出たばっかのシングル

「君は天然色」でした。 目のつけどこがさすがだよな アニキは。

沢田聖子さんも同様だったな(笑)


「君は天然色」大滝詠一 1981



盤は CD マスターを使った DM アナログ盤。

大滝師匠が一番音が悪いロンバケ と豪語した盤(笑)

やっぱ アナログはアナログ CD は CD のマスター作らないと

あかんらしい。 ま そうでしょうけど。


ビートルズ聴いてて 枝葉を知ることになるわけで。

二ルソンやら クラプトンやら ディランだったり

メリー・ホプキンや バッド・フィンガーだったり。

ビーチ・ボーイズ聴いては ハニーズだったり

リップ・コーズだったり ジャン&ディーンだったり。


ナイアガラでは 伊藤銀次 山下達郎 佐野元春 杉真理。

シリア・ポールに 布谷文夫(笑)

師匠からはじまったってとこが 運命だね。


大滝師匠のすごさはやっぱその博識ぶり。

レコ盤リリースの年代発売日 レーベルまで把握してて

新春放談なんかで すらっとそれが出てくるとこやな。

自分の履歴書ぐらいソラで書けなきゃだめだよ は

大滝師匠がよく云ってたことですが オイラは無理(笑)

何年に学校でて ってのはまったく頭にないねぇ。


「恋するカレン」1980年12月16日 芝・郵便貯金ホール



この曲に巡り合ってなけりゃ かれんにも出逢ってなかったんだよな。

このブログに出てくることもない。

・・・大滝師匠知らなきゃ まずこのブログ自体ないわな(笑)


君はビートルズの何を知ってる? じゃ 米国でビートルズの

レコ盤を出したレーベルはいくつある? と問われ

返答ができなかったのが 伊藤銀次さんでした。


ナイアガラには 下ネタはない。 ん~ ないですね。

大滝師匠の好みじゃないんでしょうね。

大滝師匠の わかるひとにしかわからんネタ ってのは

聴いた人への挑戦ですね。

ひとつネタがわかっても で あとは? ってほくそ笑む師匠。


ウチで わっかりにくい表現あると どっかに元ネタがあるのは

ひとえに大滝師匠のおかげでございます(笑)

読者増やすこと考えたら 誰でもわかるよにせなならんでしょけど

一人でもわかってくれた人おれば もうそれで充分なんだよな。

ので 場末のブログ ってのはそういうことで(笑)

元ネタは これなに? って聞いてくれりゃ答えますよ。

もう ブログタイトルどおりですわ(笑)


ブログタイトルは 大滝師匠の口ぐせ から取っておりますけど

これも 元ネタがあるんだよな。 誰だったか忘れたけど

往年の芸人さんが なんかのテレビ番組で云ってたって。


もっとね 真面目にミックス違いとかやりたいとこやけど

近年の動画での音源の締め付けにはまいったね。

昔は別テイク2つ3つあったけど 今探してもないもんなぁ。


三大神で 最も早く あっちに行ってしまわれたことは

オイラおまったく予想だにせんかったことで。

ポールや ブライアンやったら もういつでもおかしかないし。

同じニッポンに居住する神ってことでは 一番身近で遠い神やったな(笑)

なんせ ツチノコなお方やったけん(笑) 目撃情報少なし。


今年の 3.21 には 限定 4500 セットでアナログシングルボックス発売。

ロンバケ以前の プロモ盤含む9枚組。

及び 全曲収録の CD が1枚つくそうだ。

ソニーショップでは 告知当日に予約受付終了 (;^_^A

ロンバケ以降のシングルボックスも来年に出そうだな(笑)

大滝師匠存命だったら こんな近年の新リリース状況は

なかっただろうねぇ。 結構商業主義と叩かれとるけど。


オイラずっと ロンバケのモノ盤を作ろうと思っててな。

プロモ盤でモノ版があるのはそれ使うけど それ以外は

レコ盤から ステレオ → モノ 落としをしようかと。

ロンバケのモノ盤 ってのは オイラの長年の夢じゃけん。

真正モノ版ってのは 大滝師匠ミックスせんかったのかねぇ?

あの モノ好きが作ってないとは思えない。

これは オイラ 死ぬ前にやる!(笑)


SP


大滝師匠が唄ってるバージョンも公式発売されたけど

ここでは シリアさんのバージョンで。

師匠のはそもそもキーがあってないけんな。

「君は天然色」が世間一般認知な師匠の代表曲であるならば

表裏一体 裏の大滝師匠代表曲ってことで。

ブライアンも 大滝師匠もうちのめされっぱなしの

スペクターサウンドは 贅沢な限りの音の壁に埋め尽くされております。


大滝師匠 布谷さんと クリスマス音頭ってましたか?


「夢で逢えたら」シリア・ポール 1977