数字で時系列で詳しく書こう

とか思ってたけど

毎日忙しい

バブのことを考えて幸せな忙しさ

あーバブ好きよ

 

というわけで

ママ自分が忘れないように

メモす

 

スピード重視で書く!ママ自分はこんなに荒波ですがバブは日々元気に成長しています可愛い

①ワカゾウ3バブ誕生

②2か月?頃にベビーベッドで寝ている小さなバブを見て母性を自覚(いや、もっと前から多少の母性はあったと思いたい、上手く言えない)

③バブ育ては生まれたてよりもだんだん楽しくなっていく中で、あくまでルール順応予定

④まだパパとはなかよし(多忙レベルはまだぼちぼちで、ママ自分の調整でいけると思っている、甘いぞ)

⑤パパ多忙がレベチ(想像遙か超え)で無理そうと思って喧嘩しながら結局ママ自分が色々準備、あくまで順応予定

⑥喧嘩続きパパであることを忘れそうになり指環を付け始める(わりと効果あったよ!見ると思い出せる、見ないと思い出せないことがやばいということは超明白)

⑦でも全然無理、色々な理由で無理、想定内の理由もあったし想定外もあった気づいた

→普通にワンオペが無理、皆で育てるという前向きな気持ちになれないことに気づく、バブを見ずにママは何をしているんだ・順応の意義を感じられない、バブ育てはママ自分が!したいんだと気づく、ママは順応できないタイプ・したくない・今我慢して順応してひどく後悔するのは嫌だと気づく、理由不明だがシンプルに順応が辛い・順応のモチベーションがすこぶる低い、早く迎えに行きたい

⑧大好きな先輩から教えてもらいながらパパとミーティングを始める

⑨順応をやめてパパママ分担制度導入を現実的な選択肢として持つようになる、パパママ仲は一時改善、パパママの共通の目標を考えると導入はリスクあるため今すぐ導入には動き出さずにいることとする

⑩時間じゃなくて質だという考えを聞き実践に努める、順応をやめてもいいんだと思うと気が楽になる

⑪気が楽になったのはほんの一瞬で長くは続かず(せいぜい1-2週間が限界だった)、短時間かつ悪質になっていることを認めざるを得なくなる

⑫悩み悩み悩みまくっているうちにおかしくなる

⑬吐き出す

⑭おためししたら元気になる、おためし初めは超仲良しで感動、皆で育てるという気持ちが多少わかるようになる・ママだけでは満たせないことに気づく・24時間ずっとじゃなくある程度の時間を一緒にいることで心穏やかにいられる

⑮今後のママの気持ちによってはパパママ以外が大中心で育てることを選択肢として持つようになる(選択肢として持つようになっただけで選択してはいない・抵抗なく選択できるかも不明)、ある程度ミーティングを持ててぼちぼち仲

⑯このまま導入するか考えつつも導入を決めきれずにいるとき、多忙じゃなくもっとコスパ良い方法を知り共有するも美徳を語られる、ママの指令で動かすことに困難を感じる(そんなん責任取れません)、仲悪いであーまたかって感じ

⑰パパママ共通目標についてパパママの認識が大きく乖離していることが判明

⑱順応の意義をますます感じなくなる、もはや目標でもなくなったかも

⑲指令ではなくパパ意思で動いて貰わないと意味ないんだろうな、と思うようになる。この件でのミーティングをしなくなったら当然何も変わる気配がますますなくなる(元々ないのにね)

⑳自立せよ的な母の教えや育った環境によるある種の人間不信に影響されていることに気づき導入しない方針へ(導入はコスパが悪いと言う点も理由)

㉑戻

㉒皆で育てるとはいえあくまでママが大中心でいたいことに気づく・世話じゃなく一緒に遊ぶ時間がバブ育ての実感をもたらすことに気づきママにとっては時間確保が必要なのかなと思うようになる(短時間で良質はママにはできない?というか)

㉓モチベは相変わらず低空飛行で墜落しそう、多分共通目標が機能しなくなった・時間確保が絶対的に無理・そして対価

 

ちょっと別問題?

㉔パパありきで何でも考えるのに疲れた、ママ問題として何とかしたくなる・それができたら強いと思うようになる

いまここ

 

スピード重視で書くとか言って結構時間かかった

本書けそう(わけなし)