劉家橋(湖北省咸寧市) | 【中国旅行家】momonga-travelのブログ

【中国旅行家】momonga-travelのブログ

旅するモモンガさんの「旅行日記」と「気まぐれ日記」

中国に8年間住んでいたのサラリーマンのモモンガさん。
当時、休日はバックパッカーとなり中国各地への気晴らし旅行。

自称「モモンガ・トラベル China Branch」を経営ということで…

劉家橋(Liújiāqiáo)
訪問日 2022年5月2日(月・労働節)
 
劉家橋だが、大漢皇族村と言われる集落にある小さな廊橋のことだ。何が"大漢皇族"なのかというと、漢王朝を建てた劉邦の異母兄弟の劉交から数えて60代目の孫の劉伯常によって開かれた村だという。開かれたのは明代崇禎三(1630)年だそうだ。ここへはお昼ごはんを食べるために立ち寄ったのだが…。
 
 
では行ってみましょう!
 

 

劉家橋

劉家橋の見取り図。

 

劉家橋

川を挟んで対岸が劉家の住まい。

 

劉家橋

川に掛かる建物状の橋が「劉家橋」だ

 

劉家橋

女の子が橋の石段を上っています。

 

劉家橋

劉家橋という扁額がはめ込まれています。

 

劉家橋

では橋を渡りましょう。

 

劉家橋

橋の川下のほうに集落が広がっています。

 

劉家橋

橋のたもとにある祠。

 

劉家橋

この地区の建物には明・清代のものが残っているという。

 

劉家橋

この建物も明代?清代?というが残念ながら、物置のように使われていた…。

 

劉家橋

川沿いにお食事するところが広がっています。涼しみながらおご飯を食べるのは気持ちがいいです。

 

劉家橋

川の上流に劉家橋が見えます。

 

劉家橋

こちらも古そうな建物です。

 

劉家橋

おばあちゃんが軒でなにかしていますね。

 

劉家橋

こちらの壁には何かのスローガンが書かれていた様です。

 

劉家橋

劉家橋の上流です。水が澄んでいます。

 

劉家橋

こちらに長屋がありますが、どうも物置のような感じです。

 

劉家橋

劉家橋を一周してきました。

 

これで終わりっ。