モリアオガエルのビバリウム | 毎日カエル日和

毎日カエル日和

モリアオガエル・アマガエル・カジカガエル・シュレーゲルアオガエルの成長記録と思考錯誤の育児(カエル)記録です♪

時々、ヒョウモントカゲモドキやフクロモモンガも登場します♪

久しぶりに、モリアオガエルのビバリウムの様子です音譜




2014年上陸組のビバリウム
(2014年8月作成)

{E5C1A015-1F0D-4EE9-9A61-D2413E86A5E8}

ポトスがワサワサ伸び放題

ポリシャスも伸びて、、、光に向かって伸びて〜斜めになってしまいましたあせる

向かって左奥が寂しいかな〜とずっと気にはなっているので、、、今年の夏辺りに何か植えようかなはてなマークと思っています、、、実際に植えるかどうかはまだわかりませんが(*-∀-*)ゞ



{089A2C21-0F3F-4AB0-A8EF-F0354D48D0D2}
はなちゃん(下)とそらちゃん(上)ラブラブ


{F0D82403-C6BB-4717-ADE9-E35499B6FDCF}
今日の金時はずっと角に張り付いていますラブラブ







2015年上陸組のビバリウム
(2015年10月作成)

{30169233-0292-467E-9A33-D7EF0CD684D0}

手前の苔は枯れていますが、みんなが動き回って土(腐葉土)が付くのを軽減出来るので、そのまま入れてあります。



上から、えだまめ、うずらちゃん、虎ちゃんラブラブ
{9414D66E-BAE7-4FC3-88B2-FB43141C9F00}
今日は何故か3匹縦並びです( 艸`*)







2016年上陸組のビバリウム
(2016年11月作成)

{B7023388-06E4-4CE4-AC75-7C540A2C8012}

実はこのビバリウム、、、
床に敷いた苔が少なくて腐葉土がむき出しになっている面が多かった為、朝になると壁や水場が土まみれあせる
もちろんカエルさんも土まみれ(/ω\)

我が家のビバリウムの中で1番汚れ易いビバリウムだった為、昨夜壁のお掃除の時に、うちに余っていた苔を奥の床にも敷き詰めました音譜

ポトスはやっぱりにょきにょき伸びていますアップ


{DFCC2E98-F999-44EB-B4D9-BBAC91E59C1F}
エンちゃん(奥)とささげちゃん(手前)ラブラブ




今回ご紹介したビバリウムは、毎日霧吹きと水入れの水替えはしますが、植物はほぼ放置です(●´ω`●)ゞ 

昨日は久しぶりに2014年上陸組と2016年上陸組のケージの壁を霧吹きしながら拭きましたキラキラ

綺麗になるとやっぱり気持ちが良い〜照れ




次のお休みには、植物ワサワサ伸び放題のカジカガエルのアクアテラリウムのメンテナンスをしたいと思います( ´ ▽ ` )ノ





    {1D7D09CC-920C-4BA2-9806-69C7B3782730}