今日は朝から暑いですね!🌞🌞

今日は、中2ムスメ、小4息子がともに終業式です…🙄

つまり、通知表をもらってくる日なのですが、私はいつになく緊張しています…。

ムスメは、中1の3学期はほとんど学校に行けなかったので1や2をたくさんもらっていました。その時以来の通知表です。

息子は、6月頃からクラス内で友達とちょっとしたトラブルがあり、なんだかごたごたした1学期でした。それが成績に反映するかもしれません。

ま、親の私としては

「成績は『オール真ん中』で充分!」

という心持ちで行きたいと思います…😌

さて、息子の友達とのトラブルの話。👇の続きです。

 

 

息子は、そんなに大人しいタイプでもないけれど、積極的に問題を起こすタイプでもありません。

ただ、若干「いらんこと言い」の性格であるため、気の強い子やリーダータイプの子にうざがられてしまうことも。

6月は、グループのリーダー的な子が息子に悪口を言い、他のみんながそれに追従し、結果的に息子が一人になるということが続いていました。(母は知らなかった)

息子は1か月ガマンしたけど、あるきっかけがあって母に打ち明けてくれました…。

息子と話したうえで母から先生に相談し、先生の介添えのおかげでいったん収まったのです…🥺

しかし、そこは小4、THE・ギャングエイジ😎、それだけで終わるはずがありません。

現在の息子は、放課後や休日のグループでの遊びに誘ってもらえるものの、たまにリーダー格にいじられていやな思いをすることもあるようです。

「今日は来ちゃダメ」と言われて落ち込んで帰ってくることも。

…完全に2軍の扱いです。

母としてはかわいそうだし心はざわざわするのですが、リーダー格の気持ちも実はわからないではない。

気に入らない子がグループに入ってくるのって、けっこうストレスですからね。

このままリーダー格の子が息子になじんでくれるか、息子が音を上げるか、どちらが早いでしょう…🙄?

 



息子は小学1年生の終わりから休校が始まり、ずーーーっとコロナだったので、友達とのかかわりが極端に少ないです。

放課後や休日に遊ぶことはほとんどなく、たまに幼馴染とでかけるくらい。

小2、小3は、しょっちゅう休校や学級閉鎖。行事もほとんどなく、クラスメイトとの関わりも薄かったと思います。

なので、小4になってやっといろいろなものが解禁したという感じ。

今回のトラブルも、息子にとってはほぼ初めての試練となります。

それをひとつひとつ解決して友達との距離感を探っていく息子を見て、母は成長を感じます…。

息子が追っかけてるグループは、みんな個性が強くて魅力的で、息子が入りたがるのもわかる。

息子がちょっと空気読めなかったり足手まといになってしまって、グループの子からするとうざいと感じるのも、わかる。

どこかで、息子の「いいところ」がグループになじむといいな…とは思うけど、

もしうまくいかなくて縁がなくなってしまっても、こうやって頑張ったことはきっと息子のプラスになるはず。




母は、ひたすらただ見守るのみです…😌