BT12に陽性判定〈胎嚢未確認〉
無事に不妊治療クリニックを卒業するまでを一区切りとして今暫くこのカテゴリにいます。

ご不快に思われそうな方は、読まずに回れ右、をお願い致します。


これまでの治療歴はコチラ

移植13回目(第二子移植9回目)】

自然周期(初めて)

5日目凍結胚盤胞

凍結時5BB→融解後6BB

PGT-A正常胚

AHA(アシステッドハッチング/透明帯開口法)

アスピリン服用(Day3〜)

invag使用(生理終了後1week)

Day13スクラッチ

タクロリムス服用(移植日〜)

ヘパリン自己注射中(陽性判定後〜)

*************************************************



この週末は久々(1ヶ月ぶり!)に病院がなく、

家族でゆっくり過ごしました。


家族との時間は本当に大切ですね赤薔薇







さて、明日はいよいよ↓から一週間後の内診日。





明日、もし胎嚢が見えなければ子宮外妊娠か流産を疑われます。

胎嚢が見えても小さすぎれば流産かもしれない。



採血の予約は入れてないので、胎嚢が見えなかったらその後hcg測るのかなぁ?

ちょっと流れが分かりませんが。




子宮外妊娠と言われたら…

悲しいけれど、本当に運が悪かったと、納得できる。



でも、初期流産と言われたら…

PGT-A正常胚盤胞(ランクAのeuploid)で、

ヘパリンとアスピリンを併用していて、

それでも初期流産と言われたら、


もうどうしたらいいのかなぁ。。。





出産までの壁って本当に沢山ある。




卵子/精子が採れない

 ↓

卵子/精子が採れても未熟/過熟/奇形etc

 ↓

成熟卵が採れても受精しない

 ↓

受精しても分割しない

 ↓

分割が進んでも(初期胚)胚盤胞にならない

 ↓

胚盤胞になってもグレードが悪い/染色体異常

 ↓

グレード良好/正常胚盤胞になっても着床しない

 ↓

着床してもhcgが伸びない

 ↓

hcgが伸びても胎嚢が育たない

 ↓

胎嚢が育っても心拍が見えない

 ↓

心拍が見えても止まってしまう

 ↓

心拍が継続してもその先に流産や死産の可能性もまだある

 :

 :

 :

 :

 :




本当に果てしないなぁ。





どこにも躓かず、

躓くポイントがあることすら知らず、

何事もなく妊娠して出産する人も沢山いるのに。




不妊治療なんて無縁でポンポン妊娠して子供が4人いる友達も、2人います。




でも、躓く人は、色んなところで、何度も、躓く。




どの壁が高いかは人それぞれだけれど。




卵子が採れない人も、

胚盤胞にならない人も、

着床しない人も、

流産を繰り返す人も、


最終的に赤ちゃんに出会えなければ、どこで躓いても結果は同じ。





卵子が採れない人は、受精するだけ良いじゃない、と思うかもしれないし、


胚盤胞に育たない人は、移植できるだけ良いじゃない、と思うかもしれないし、


着床しない人は、陽性になるだけ良いじゃない、と思うかもしれない。





でも、そうじゃない。


願いは一つ。赤ちゃんに出会うこと。





しんどいなぁ。






でもこの一週間で覚悟はできたので!


今は心穏やかに、赤ちゃんが奇跡的に元気に成長していたらいいなと願っていますハート




上三角BT21

出血なし(判定後初)

夕方、自転車の振動の影響?下腹部痛

恥骨あたりが痛い

頭痛、吐き気(鉄剤のせい?)

眠い


上三角BT22

出血なし(2日連続!)

下腹部痛なし

夜、少し頭痛(やはり鉄剤??)

昼と夜の食後、なんとなく気持ち悪い

眠い


上三角BT23

出血なし(3日連続!)

下腹部痛なし

朝、イライラ

眠い

なんとなく気持ち悪い

胸が痛いかも?