ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おはようございます





昨日の超豪華ディナー。
冷蔵庫で死にかけていたほうれん草を救済措置。
ふんだんに使って茶碗蒸しとバターソテー。
あとは焼き魚でお茶を濁しました



さて、今日はまたメルカリ出品頑張ろうと思うのですが
まぁそれはさて置き。
ちょっと聞いて下さい。
4月から小学生になった我が家の長男ですが、今のところ 何とか無事に小学校に通えています

しかしながら、やはり環境の変化や 幼稚園とは違う厳しさに
「 明日小学校大丈夫かな…泣 」
※授業とか言わず 全体的を表す小学校と表現。くそかわ。
と不安がる時もありました
その時は キミなら出来るキミなら出来る!!と全力で長男を応援。
松岡修造の本購入を本気で考える瞬間です。
そして最近、ようやく慣れてきたようで あまり不安がる事は無くなりました
良かった良かった、一安心!!
ホッと胸を撫で下ろしました。
が!しかし!
そんな私に 伏兵が現る





朝から始まって勉強をしてさようならまでするクラスの生活に関しては問題なし。
問題が生じたのが 帰宅時。下校。
私は心配性なので 帰りも途中まで歩いて迎えに行っているのですが……
長男と方向が同じの子。通称マルコメ( 坊主頭 )
コイツがウザい!!
そうです前に書いた傘のガキです。
長男とはクラスも違うので仲が良いわけでもないのに私を見ると寄ってくる。
やたらめったら話しかけてきて、さらには
「 ランドセルから水筒出して 」
「 これちょっと持って 」
と命令して来ます。まじでアディーレに相談案件だよな。
正直この瞬間は ごめん、死ねよと思ってます←
しかもこのマルコメ、1番厄介なのが
行ってはいけない場所に行こうとしたりワザと道路ギリギリを歩いたりする。
正直どうかしてると思ってる
これを見て注意しないわけにもいかず、長男が心配で迎えに言ってるのに 実際はマルコメを気にかける時間が圧倒的に多くなっていました
ムカつきすぎて家にあったマルコメ味噌全部捨てました。
( 脚色 )
だって何かあったら私も責められる?わけですよね??
近くにいたのに……
みたいにどうしてもなる
これが4月から続き、いい加減疲れてしまいました。
長男を迎えに行くのを辞めればいいんですが マルコメの性格が最悪な為それも怖い。
水筒出せとかカバン持てとか あれを今度は長男にやらせるんじゃないかと
なので。私の決断。
全てはマルコメと関わらない為。
とりあえず夏休みまではお迎えかな
どう考えても、関わる事で長男にはデメリットしか無さそうなので逃げる事にしました。親の判断です←
デリケートな時期にマルコメにまで攻撃は耐えられん。
危険因子は排除。この一択なのです。
お読み頂きありがとうございます

よろしければ、あたたかい応援の
ポチッとな をお願い致します




