こんにちは😃


伊豆半島ぐるりと一周 家族旅

(車で)つづきです!(やっと、、😅)


プラン2日目

(パパさんは早朝釣り)

わたしと子どもは温泉を楽しんでお土産も買って

西伊豆のホテルをチェックアウト

2 海で遊ぶ

↓ 

3 黄金崎クリスタルパーク



4 堂ヶ島で遊覧船




5 下田 ペリーロード(石造りの建物が点在する情緒あふれる小径、なまこ壁)



6 下田海中水族館



道の駅 で買い物



8 ツツジが咲き誇る公園に立ち寄り

熱海の夜景を見ながら埼玉自宅に帰る



です!


さあ、いってみよう

2日目は快晴!

美しい海が目の前に広がります

う〜ん深呼吸〜〜🎵気持ちいい青空です


1 温泉、朝ごはん、売店でお買い物(子どもたちは定番のキーホルダーを選ぶ)の後

2 チェックアウトしてホテル前の砂浜へいきました

裸足になってのびのび気持ちいい〜

アーシングです🎵

砂浜は あったかい


地元の少女が懐っこく話しかけてくれて仲良く海に入りました🎵



3 黄金崎クリスタルパーク

   ガラスづくりの工程を学んだり、作家さんの作品や地元のアイデア作った風鈴がたくさんありました。体験もできたけど今回はスルーです。



4 堂ヶ島

ここで、もちろん遊覧船に乗ります!スケジュール優先につき、待ち時間の少ない大人1500えんのコース(小学生は半額)をチョイス。

お客さん多かったけど、次々と船がくるので安心。

海も空も青かった!風を受けて気分爽快です!

狭い洞窟の中に入ると、天井に穴があいている部分があり、そこから眺める景色は不思議な感覚でした⭐️

船中ではスピーカーから観光説明が流れていますが、全然聞こえないのが残念ポイント★−1



5 ペリーロード

了仙寺やMoBS黒船ミュージアムを見たあと、こみちを散策しました🎵

開国の歴史を学びました

(スマホを車に忘れ、写真なし💦パパさんが撮ったけどまだ共有してくれないわ〜😅こんなものです)



6 下田海中水族館

ペリーロードからすぐ近く。山の中を登って行く感じでしたがそこは海!!

海の中でのびのびとしたイルカショー、

プールでのアシカandイルカショー、

飼育員さんとの絆を感じました。なるべく自然に、大事にされているなと思いました。

イルカのおへそ、一番前のスプラッシュ席で見られました♡( ´艸`)


ごまアザラシやペンギンちゃんも♡可愛い〜


ゆらゆらクラゲ🪼ゾーンもありましたよ。

浮き舟タイプの水族館はじっくり見られて、とっても楽しい!

小さい頃、エイから離れなかった三女。また離れなかった笑!


カフェで

遅めのお昼?おやつか?

キンメコロッケがおいしかったです!(キンメの煮付けフレーク入りでした)


最後に売店の1000円くじでアザラシのぬいぐるみをゲットし、ご満悦❤️


7 道の駅でお買い物

ひもの、炊き込みご飯の元、鰹なまり節などを購入


8 ツツジの公園に立ち寄って


薄い富士山を眺め


夕日をみて


ちょうど夜景がきれいな時間の熱海を通りつつ

埼玉に帰りました!


さて。

旅行はこれでおしまい。

三女、部活が忙しくなったので、いつまでついてくるかな。。




それから。GWレモンが咲き始め、

どんどんどんどん咲いて、、、


結果、

めっちゃいっぱいに咲きこぼれました!

これは多すぎるでしょ。実がなっても自然に落ちると思いますが

素晴らしい芳香でしたよ👍ミツバチがいっぱいきてました!



そんなわけで

連休は予定したことを全て完了しました!


庭のミニミニ田んぼの田植え◎

庭木の剪定もしたし◎

ゴミ屋さんに持って行ったし◎

夏野菜は順調◎

夏の女子旅計画もできたし◎(→長崎へ!!)

コナンの映画も観に行ったし◎

衣替えも済◎



あぁ、楽しい連休はおしまいです。

6月は連休ないんだよな。。。笑い泣き


そしていま、また充実すぎる日々。。(忙しいとは言わない)

美味しいもの食べて、基本、ご機嫌な毎日です!!



ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ//ではでは〜