こんにちは😃


我ら愛する埼玉県。秩父の道の駅 龍勢会館で

大栗を買ってきましたウインク


安い!1キロ入り550円と700円 ポーン

 2袋👍



「茶色いところが黒っぽいのがいい栗」って聞いたよ。


一晩水に浸して

包丁のアゴをうまく使って外側だけ皮剥きする。

剥く直前にお湯につけるとさらに剥きやすい


どんなに大きいの?って



こんなに大きいの♡

まぁるくてどっしり〜♡



いい感じ👍秩父、さすがだぞニヤニヤ👏



よ〜し!何作る?



  渋皮煮つくります〜♪

●作り方

①重曹ひとつまみ、水 で10分ほどコトコト火にかける。ゆでこぼす。

※スジが柔らかくなってるからここで取り除く。布巾でそっと撫でたら取れます。


②水だけでゆでこぼす。このとき、急激な温度変化に注意する。

そーっとそーっと、栗が割れないようにコトコト…♡

※渋皮が剥がれちゃったものは栗ご飯行きです。


③渋さが抜けるまで②をくり返す。


④砂糖は皮付きの重量の50%が目安

(わたしはきび糖+米飴)


⑤砂糖を3回に分けて入れる。(米飴は最後に入れて照りを出す)


⑥栗だけ先に取り出して容器に並べ、蜜を好みに煮詰めてから浸す。






さあ!やります

①重曹ひとつまみ入れてアク抜き💕


②③水で茹でこぼすのをくり返す💕


④お砂糖を3回に分けて投入💕


⑤米飴投入💕


⑥米飴いれて煮詰めると艶々だわん💕


こっちは米飴いれないほう さらり♡


いっぱいできちゃったよ💕仕上げにブランデーなど入れても良さそうだけど。酔っ払っちゃうのでね、😅


早速お味見♡モリモリ食べちゃおう!


いっただっきまーーーーすデレデレ

まあ!まあなんと!美味しい!!ちゅーちゅーちゅー



続けて5個たべてしまった。。。




副産物の栗ご飯

もち米2割に 割れた栗を入れて。🌰

ラブ美味しすぎるよ!秋だ秋だ!秋が来たよーー!

わっしょいわっしょい🎵


もう、おかずなし。

具沢山お汁だけ!でいい。



翌日のおむすびも、もちろん美味しいさ〜!





翌朝〜

調子にのって

バターと栗♪


合う〜💕ちゅー


いいじゃん♡


めっちゃいいわ〜💕!!🥳


もう…うん、


たまらんな♡


栗、美味しいな♡



次はケーキにいれてみます!




美味しいものづくりには手間を惜しまないでがんばる♪✨✨💪💪💪





お安くて美味しい栗をお求めに

埼玉県秩父市にお出かけください♡

動画↓↓

秩父ミューズパーク「旅立ちの丘」に流れる

♪『旅立ちの日に』

見えてるとがった山は、武甲山。

時々入る雑音はそばを通る車の音。

手すりには若者たちの南京錠がいっぱい結ばれています❤️



以下Wikipediaより

『旅立ちの日に』は、1991年に埼玉県の秩父市立影森中学校の教員によって作られた合唱曲である。作詞は当時の校長であった小嶋登、作曲は音楽教諭の坂本浩美による。編曲は、松井孝夫他、複数の作曲家によるものがある。2000年代以降、卒業ソングの定番として認知され、原曲の変ロ長調の他にハ長調などの様々な調で歌われている。



埼玉!いいところでしょ〜♡♡ニコニコニコニコ愛飛び出すハート