前回の続きです。

 

 

 久しぶりに海に行ってきました。ニコニコ

 

 13歳ですからね。。もう、あまり遠出は無理かなと思っていましたが、今までと変わることなく行けました。

 

 去年は・・・何でだか何処にも行きませんでしたね。。しかもワタクシ「百々パパ@49」が夏休みでも、天気が悪くて・・・ほとんど家にいましたし・・・「コロナのデルタ株」とか言うもんが流行って。。そんな気分にもなれなかったです。。

 

 

 今年は行けてよかったじゃん。照れ

 

 まぁね。

 

 誰もいなかったねぇ。。

 

 

 うわぁ〜おねがい

 

 

 あぁ〜この感覚懐かしい〜ニヤリ

 

 

 やっぱり風が強いわ〜

 

 ここは海の周りに公園があるそうです。

 

 

 よしっ!行ってみよう!

 

 

 何にもないや・・・・

 

 

 草むらの間の道・・・・・・

 

 

 昔だったら・・・「川口浩探検隊」のロケ地になりそう。。。

 

 

 その時だった!!!巨大なヘビがいたのダァ〜〜〜〜〜〜!!!(そんな番組だったねぇ〜)

 

 反対側の公園には「テニス」「ミニゴルフ」ができる施設があり、「池」があって涼しかったです。

 

 

 こんな感じです。

 

 

 ちょっと休憩しましょう。

 

 

 ここ気持ちいいねぇ〜

 

 この後、展望台まで登りました。百々も登ってくれました。

 

 

 13歳でも、おばさんになってもまだまだ元気でいてくれてありがたいです。

 

 

 このショット・・・・何気に気に入ってます。ニコニコ

 

 今日はお家で大の字になって寝ています。ニコニコ

 

 

 

 

 

 こんばんは。百々パパ@49です。

 

 5月18日でうちの百々も13歳になってしまいました。。

 

 中1です。反抗期?ですニヤリ

 

 

 なにを言うんですかぁ・・・・えー

 

 おかげさまで今までと変わらずに過ごしております。

 

 5月18日の数日後・・・「誕生日」を記念して。。

 

 

 何ですか?これは・・・プンプン

 

 誕生日なので・・・

 

 

 まぁ、今日だけ我慢するわよっ!プンプン

 

 目が怒ってます。。。

 

 

 ワタクシの職場に毎日、来てくださるお客様の「さっちゃん」からこんなにプレゼントをいただきました。。

 いつもいつもありがとうございますっ!

 

 そして、この日のディナーは

 

 

 こんな感じでした。。

 

 毎度ながらガツガツ食べて終わってしまいました。

 

 とうとううちの百々も13歳・・・・中1反抗期なんて言ってましたけど。。人間年齢だともう70代手前・・・ばあちゃんに一足早く我々よりも歳を重ねました。

 

 先輩ワンコさんがお空へ行った話を先日、聞きまして。。驚きました。。

 

 百々が先輩と慕っていた先輩ワンコさんです。。

 

 数週間前に、たまたま・・・柴犬だらけが3匹ほど、うちの百々含めて急に集まってしまった事がありました。。

 

 偶然散歩していたら、まず「黒柴」ちゃんが歩いてて、それをうちの「百々」がチラ見して素通りして行ったら、うちの目の前にあるスーパーから「豆柴」ちゃんが出てきて、そのお母さんが「今日は何かの集まりなんですか??」と聞いてきたくらいでした。。

 

 その黒柴ちゃんも豆柴ちゃんもお初の子でして・・・話を聞いたら・・・「うちの子は1歳です。」「うちは2歳です〜〜」・・・・・

 

 「あ・・・うちは13歳なんです。。。もうおばちゃんです。。」(ワタクシ)

 

 「えぇ!!!!!びっくり見えないですね。。」と。。

 

 なんか。。バンドの打首獄門堂のベースJUNKOさんが60過ぎの金髪のベーシストさんであり、他のメンバーよりも年齢上でして。。それとダブりました。。

 

 

 バンドの「打首獄門堂」左が63歳のベーシストjunkoさん若い!

 

 まぁ、うちの百々も「junkoさん」みたいに若く見えるんだろうなぁ。

 

 確かにその急に「一瞬だけ柴犬が集まった日」のその後・・・・

 

 公園を散歩していたら、小学生の女の子がうちの百々を見て「すみません〜触ってもいいですかぁ?」と言ってきたくらいでした。。

 

    まぁ、ありがたいことに、おばちゃんでもまだまだ若く見えるんだね。

 

 さて・・・次回

 

 13歳・・・・海へ行く

 

 予告しておきます。

 

 それでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 どうもです。

 

 百々パパ@まだまだ48です。(何だそりゃ。。)ニコニコ

 

 昨日、百々がそんなに野球好きだった事が判明しました。

 

 

 

 千葉ロッテvs日ハム戦です。ロッテの佐々木が。。。

 

 パーフェクトなピッチングをしていたので、さすがにうちの百々もテレビに釘付けです。

 

 

 うるさいなぁ〜!!えー

 

 

 集中したいから静かにしてよ〜えー

 

 百々がそんなに野球好きだったとはねぇ〜

 

 

 百々はイケメン好きなの。ラブ日ハムの上沢投手もイケメンだよ〜照れ

 

 おいおい・・・・そこだったのか??(どうなんでしょうかね?)

 

 先日はGメン75’を真面目に観てましたっけね。

 

 

 あぁ〜これか。。。「ハードボイルド!Gメン75’」銃銃銃

 

 番外編・・・・「比較してみましょう」のコーナー

 

 

 下のボードは2016年5月27日の「百々」つまりは7歳でした。

 そして、2022年4月18日の「百々」12歳。。

 

 白くはなってはおりますが。。。どうでしょうかね?

 

 何とか若さを保っていますかね?

 

 年齢の割には何とかってところでしょうか?

 

 4km散歩が若さの秘訣なのかな?

 

 では。

 

 

 

 

 

 

 

 

 引き続きになります。

 

 

 またできなくなっちゃうんだから今のうちにやっておきな。えー

 

 これ、ちなみに前回です。
 
 まぁ、コロナになってから外出が激減しましたからね。。出かけたら写真を撮っていたのですが。。ほとんどが近所の公園と百々が好きな毎度の散歩コースくらいしか行ってませんので。。だんだんと撮らなくなってしまいましたね。。
 
 ただ、最近の百々・・・・
 
 昭和の刑事ドラマ「Gメン’75」にはまってます。
 
 ワタクシ「百々パパ@あと数日で49」が、ディアゴスティーニで2週に1度のGメン75DVDCDコレクションを買って、観ているのですが。。百々がこの日ばかりは真剣にソファを独占して見ていました。(ドラマの内容わかっているのかなぁ。。。謎。)
 
 かと思えば・・・
 
 ワタクシがYouTubeの撮影をしていましたら・・・
 
 実はカメラには写ってないのですが、ずっとここに横になっていたわけでして。。
 
  
  この撮影をやっていた時です。
 
  
 まぁ、こんなことをやっております。。その傍らで時々、うちの百々が気まぐれにひょっこり現れたりしてます。
 
  この上の2本の動画では全くカメラ内には入ってきませんでした。
 
 ワタクシも色々ありましたが・・・やっと音楽やれるようになったみたいです。
 
 3月の終わりに「桜」が咲いたので、かあちゃんと百々は「花見」に行ってきたようです。
 
 
 相変わらずにここの公園は綺麗なんです。
 
 
 ワタクシも時々ですが、ランニングコースに加えていたりします。
 
 
 今はもう葉桜になってしまいました。
 
 
 ここまでの公園まで来ると往復で4kmと最長の散歩になるのですけどね。
 
 
 まだまだ全然スタスタ歩ける百々に感謝していますよ。
 
 
 おばちゃんでもね、まだまだ若いモンには負けないからねっ!照れ
 
 おかげさまで、年齢を聞かれると驚かれますし、一昨年は体調崩したりして、心配してましたが。。
 
 昨年2021年はほぼほぼ大丈夫でした。
 
 
 今後も「百々のブログ」よろしくお願いします!!爆  笑
 
 ホントにすみません。。。ワタクシもランニングとYouTube「ラジオと乾杯!」の企画と進行と撮影と個人枠の「ラジオと乾杯!二次会」
の企画・撮影その他諸々。。やっています。マニアックなので・・・何をやっているのかわからない放送の回もあるようですが。。
 
 ワタクシも気がつけば50一つ前(つまりは49歳)・・・うわぁ。。。
 
 そして、5月になれば「百々」もとうとう13歳になる。。
 
 おっちゃんとおばちゃんとおばちゃんの一家になりましたが、今後ともよろしくお願いします〜
 
 それでは。
 
 
 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 どうもお久しぶりです。

 

 百々パパ@もうすぐ49です。

 

 百々のブログが全く更新されていませんでした。。。本当にすみませんでした。

 

 2022年になってまだ数本しかブログ上げていなかったかもしれませんね。。

 

 

 ホントだよ。。ちゃんと更新してくれないと困るよ!えー

 

 この日は毎度の花見に行った時だったね。

 

 では、ちょっと2022年ここまでどんなだったか「振り返って」見ましょうかね?

 

 2022年・・・・あの大雪降った関東地方・・・・2月の上旬でしたっけ??

 

 

 ヤッホー!!爆  笑

 

 おばちゃんになっても雪が降るとはしゃいでしまうね〜

 

 

 あらよっと!飛び出すハート

 

 おばちゃんでも身軽な動きをしています。

 

 そして、久しぶりに「まる姐」にもこの日は逢えたのでした。

 

 

 百々ちゃんは元気だなぁ〜ニコニコ(まる姐)

 

 百々はね、まる姐がいると安心しているかのように自由に遊びまくるんですよね。

 

 

 わぁ〜〜〜い!!照れ

 

 12歳とは思えぬ動き。。。

 

 

 何?これ???

 

 

 トンネルみたいだねぇ〜

 

 

 滑り台もあるの??

 

 もうこれ2月の話なので、すぐにでもアップするべきでしたね。。。何か季節外れですみません。。。

 

 その雪も解けた2月の末日・・・・ワタクシは松戸の河川敷の10kmマラソン大会に久しぶりに出場しました。

 

 リレーマラソンとかは出ていますが・・・個人のレース大会は実に2020年2月の「東京ベイ浦安シティマラソン大会」以来、実に2年ぶりです。

 

 

 2022年2月27日松戸河川敷マラソン大会10kmに出ました。

 とりあえず35人中12位・・・「もうすぐベスト10入り」だったのですが。。。残念ながら。。。

 

 ただ、久々にこれも楽しかったですよ。

 

 続きはすぐに更新します。

 

 とりあえず、その1はここまで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 どうもです。

 

 遅くなってしまいましたけど。。2022年スキマを見て、百々の今年のお守りを買ったのです。

 

 

 2022年もこれです。

 

 1月の初めに買ってきました。去年もこれでした。

 

 

 こんな感じですね。

 

 

 どぉ??に会いますかね??

 

 先日、公園にて出会った「柴ワンちゃん」が・・・・もう、み〜んな若手で。。誰も知りませんでした。。。

 

 「ん??モモちゃん???」と言われるくらいでしたからね。。

 

 そりゃ、1歳ですとか今度で3歳ですとか。。若手バリバリの柴ワンちゃんばかりでして。。

 

 12歳のおばちゃん・・・・どう接すればいいのか困ってました。。うちの百々さん。。

 

 

 あんなにわちゃわちゃ来られたら・・・・嫌でしょ〜よ。。えー

 

 その前に最近できたスーパー「ベルク」の隣の公園でワタクシ(百々パパ)とかあちゃんの買い物待ちをしていたら・・・

 

 やっぱりここでも若手の「柴ワン」ちゃんに出会うも。。やっぱり困った「百々」でした。。

 

 「いくつなんですか??」若手の柴ワンちゃんのお母さんに聞かれたので、「もう12歳なんですよ〜」と言ったところ・・

 

 「えぇ!!!すごい元気じゃないですか!大先輩ですねぇ〜!」と言われて、調子に乗った百々はテンションが上がりまくって走り出してしまいました。。

 

 「こんなに走るんですかぁ!!」とも言われて。。

 

 まぁ、確かに12歳でこんなに走るものなのか??とは思いますが。。

 

 思い起こせば・・・「12歳だったチロおじちゃん」当時。。もうノシノシしか歩いてませんでしたし、1時間くらいでヘロヘロでのんびりしか歩けなくなってましたなぁ。。

 

 

 あぁ〜わしゃそうだったよ。。。(あの世からチロも登場!(笑))

 

 

 まぁ、12歳の時は色々と病気になったもんじゃったなぁ。。(チロおじちゃん)

 

 元気なのはありがたいことです。

 

 が、最近の百々の毛並みが「スジ」が入るようになって毛質が変わってきました。

 

 

 お腹の辺りイノシシみたいになっている・・・・

 

 「イノシシじゃないわヨォ!」とちょいとお怒りモードで、「イノシシ!」って呼ぶと逃げます。

 

 では。また。

 

 

 

 どうもです。2022年の年始も終わって通常モードとなりました。

 

 ワタクシ「百々パパ@まだ48」は仕事も始まりましたが、今シーズンはちょいと大変かもしれないと思っています。。

 

 百々も2021年は全然、病気もせずに元気にいてくれたのですが。。

 

 年明け1月3日・・・様子がおかしくなりました。。

 

 何か元気がない。。

 

 いつもだったら、我々の晩御飯中には・・・

 

 

 こんな感じでテーブルから顔を出してくるのですが。。

 

 それが全くなかったので・・・

 

 おかしいと思いまして。。

 

 その後・・・・下痢をしていました。。。

 

 やっぱりそうだったのか。。

 

 ずっと食欲があると、ある日突然に「下痢」になるパターンはありますね。

 

 その前の日の散歩にて「やたらと草を食べて」いたので、胃もたれでもしているのかなとは思っていましたが。。

 

 散歩ではいつもニコニコ顔が・・・ブスッとしながら散歩していたから・・・「変だね?」と、かあちゃんとは話していたのですが。

 

 要は百々の体調があんまり良くなかったって事だったんです。

 

 まぁ、翌日に大好物の「ササミ&ブロッコリー」にしたところ、これはペロッと完食したので良かったです。

 

 でもって、ワタクシは仕事が始まり。。仕事開始2日目で・・あの雪・・・帰宅に2時間かかり。。ノーマルタイヤである「百々2号(うちの車)」車では凍結した金曜日(1月7日)では無理でしたので、珍しく電車で行きましたが。。駅までも転びそうになり・・・疲れました。。

 

 百々はいつも通りに戻りました。

 

 

 もう大丈夫っす!ニヤリ

 

 まぁ、お年な「百々」なので、一瞬は焦りましたけど。。まだまだ元気でいてもらいたいものです。

 

 今日の散歩も3.9kmと時折、走ったりと元気で良かったです。。

 

 ただ、散歩中に若手のワンちゃんにはまるっきり興味がなく・・・

 

 ハンサムなミックスワンちゃんを見かけたら・・・ずっ〜〜〜っと・・・ずっとずっと見てました。。

 

 イケメンが相変わらず好きなおば様なのね。

 

 まぁ、そんな感じで我が家は始まっております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 あけましておめでとうございます。ニヤリ

 

 2022年になりました。

 

 百々も2022年にはとうとう13歳になります。。。

 

 もう、ばあちゃんおばあちゃん??になっちゃうのか・・・・

 

 今の所、全然変わらないんですけどね。

 

 昨日も3.4kmスタスタ散歩し、一昨日(元旦)は寒空の風が吹く中・・・・3.6kmも途中でテンション上がって走り出したり・・・とてもおばちゃんとは思えない歩きをしてます。

 

 今は寝てますけどね。

 

 ワタクシも去年の今頃は肉離れになって・・・・それでもランニングしていたら・・・完治するのになんだかんだと半年かかってしまった。。

 

 今年はおかげさまで今のところ、追加したストレッチと体幹で肉離れにならずに済んでおりますが、これといった市民マラソン大会がないので、また日々の練習ランニングなんでしょうけど。

 

 

 令和も4年なんだね。。。早いなぁ。。。

 

 今年もよろしくお願いします〜

 

 

 

 どうもです。

 

 あっという間に2021年ラストになってしまいました。。

 

 2021年もコロナの影響で大したことが出来ずに終わってしまったような感覚ではありますが、我が家はおかげで何とか2021年も体調を壊すことなく過ごすことが出来たかなと。

 

 特にうちの「百々」さんは去年に比べて元気でしたね。

 

 クリスマスではハンバーガー&ケーキと「欧米か!」と突っ込みたくなるようなメニューでしたな。ハンバーガーショートケーキ

 

 

 初めてだから気合い入れて食べてますね。

 

 顔全体こそ、白くなってきましたけど、動きはお陰様で以前と変わりません。

 

 昨日は「百々」の歩きたいお任せ散歩をしたのですが、終わってみれば3.9kmも歩いてました。。走る人

 

 

 本当に12才なんだろうか??と思う事もありますが、正真正銘の12才です。

 

 その3.9km散歩の間でも・・・時折、何を思ったのか走り出したりして・・・そんなに楽しいんですか??と思うくらいのルンルン気分になっている事もあります。(だから、マイペースちゃんって言われるんだよ。。。)

 

 まぁ、多分、百々は「不思議ちゃん」なんでしょうね。。

 

 ワタクシがギターをまた弾くことが最近、増えてきました関係で弾いてますとお客になって聞いてくれます。(唯一のお客さんラブ

 

 

 永ちゃんの生ライブを見ていいたらアゴを乗せてきたり・・・

 

 

 ZAZEN BOYSのライブを熱心に見ていたり・・・・・

 

 百々の中でも何か変わったのかなぁ??

 

 

 でも、やっぱりケーキには目がありません。。。ショートケーキ

 

 

 グチャグチャにして食べるからスプーンで一口ごとにしても・・・・鼻についちゃう。。

 

 

 最後はお皿が綺麗になるまで食べ切る。。

 

 昨日はワタクシ(百々パパ@48)と散歩に行ってきましたが・・・いつもフルコースお任せ散歩でしたが、時折、柴犬には会うものの・・・・もうお名前もわからない若いワンちゃんばかりでしたね。。

 

 まぁ、百々も年下のワンちゃんには興味を示さないので。。

 

 昔の百々が慕っていた先輩さん達にはなかなか会えませんでした2021年でしたが。。。

 

 いつか見かけましたらよろしくお願い致します。

 

 

 ありがとうございました。

 

 こちらのブログの更新もだいぶ停滞気味ではありましたが・・・・

 

 まぁ、こんなペースにはなってしまうかとは思いますが、辞めたりはしませんのでお付き合いいただければと思います。

 

 あまりみなさんには会えませんでしたが、2021年ありがとうございました。

 

 来年2022年も引き続きよろしくお願い致します。

 

 それでは。

 

 

 どうもです。

 

 あっという間に気がつけばクリスマスイブも終わってしまいました。。

 

 なんだかいろいろあった2021年だったなぁと・・・思うのです。

 

 ただ、この方は不動でした。

 

 

 うちの百々はね。

 

 去年は胃腸炎になってなかなか治りが悪くて、さすがに心配したのですが。。

 

 今年は全く体調不良になる事がなかった。

 

 

 公園に行ってもスタスタ歩いてくれるので、年齢をいうと驚かれます。。

 

 

 早く行きましょうよ。。。と催促が入るくらいです。

 

 かあちゃんの実家に時々、行ってるみたいですが。

 

 おじいちゃんにも「百々は去年よりも元気になったみたいだなぁ。」と言われるくらいです。

 

 先日、病院での血液検査も行ってきました。

 

 今年も全て「異常なし」パーフェクトでした。ありがたいです。

 

 体重はここ10年近くほとんど変わりません。10.2〜10.7kgこの辺ずっと。

 

 なわけで、年を取っても若い頃の体型を維持しているのか。。

 

 健康の秘訣は

 

 

 やはりよく寝ることですかね?

 

 

 ただ・・・やはり老いには勝てないものがありますね。。。

 

 それは、耳が少し遠くなってきました。。

 

 「百々!!〜〜〜」と呼んでも、知らん顔してる事がちょいちょいあります。

 

 2度呼ぶと振り返ります。

 

 

 ちゃんと聞こえてますよ!!えー

 

 聞こえてるのにわかってて振り向かないのか?

 

 本当に聞こえていないのか??わからない時がありますが。。

 

 ワタクシが仕事から帰ってくると玄関に吹っ飛んで「おかえり〜〜〜」をやっていたのですが。。

 

 最近、その気付く事が遅い・・・・「あぁ〜おかえり〜」と。。

 

 まぁ、その辺は仕方ないのかなぁ。

 

 いずれにしても元気でいてくれるのでありがたいです。

 

 では。