こんばんは。
土曜日は「ピーターパン」
まで散歩に行きました。(あ、パン屋さんね。
)

百々はピータパン食べてません。。
おやつで我慢してね。

いいニオイはするのに。。。

それ、少しちょうだいよ。。
美味しいものに目がない百々ではありますが。。
今回もいろいろな人達に声をかけていただいたのに・・・・

いやぁ〜ん・・・
自慢のカール尻尾がクロワッサンになってしまってる。。

じゃ、帰ろうか?

ちょっと寄り道してもいい??
どこ?
着きました。
ん??

まる姐〜あそぼー!!

いないよ・・・・・
それにしても、百々はちゃんと覚えているところがすごいね。(そういうもんですか?)
でも、残念だねぇ〜(この後、まる姐のお母さんに偶然会うことができ、翌日にはお姉ちゃんにも会えましたが、まだまる姐には今年会えてませんね。)
さて、日曜日は「第26回東京ベイ浦安シティマラソン大会」に今年も出場しました。
これで、2013年から連続5回出場してますが。
去年に引き続き、今年も「ハーフマラソン」に出場しました。
去年のこの大会といい、去年の「手賀沼ハーフマラソン」と毎回、後半の失速グセで手賀沼では足が痛くなり、歩いてしまったという情けない結果でした。。
そのために、色々とネットで調べたり、人に聞いたり、整体してもらったり、食事もちゃんと取るようにしたり、お酒は正月だけで止めたり。。(本当は飲みたかったんだよ。。)
全てはこの日のためにと・・・・(そんでもって、毎週20キロ、翌週は10キロダッシュのトレーニングを3ヶ月続けました。)
挑んだ結果、
1時間51分34秒と、自己新記録を出すことができました。
後半の失速することもなく、逆に後半はギアが上がって、ペースを上げることができました。(実は
が応援に来てくれて、こっそり動画を撮ってくれましたが。。自分の走る姿を見て・・・・ちょっと愕然とした。)
なにはともあれ、自己新記録が出せたので嬉しかったです。
すっかりランニングが趣味になってしまった
なのでした。
元・帰宅部・・・図書委員会所属、後々、元・ミュージシャン・・・・一体何やねん。。。
それでは、おやすみなさい。

土曜日は「ピーターパン」
まで散歩に行きました。(あ、パン屋さんね。
)
百々はピータパン食べてません。。
おやつで我慢してね。

いいニオイはするのに。。。


それ、少しちょうだいよ。。

美味しいものに目がない百々ではありますが。。
今回もいろいろな人達に声をかけていただいたのに・・・・

いやぁ〜ん・・・
自慢のカール尻尾がクロワッサンになってしまってる。。


じゃ、帰ろうか?


ちょっと寄り道してもいい??
どこ?

着きました。
ん??


まる姐〜あそぼー!!

いないよ・・・・・
それにしても、百々はちゃんと覚えているところがすごいね。(そういうもんですか?)

でも、残念だねぇ〜(この後、まる姐のお母さんに偶然会うことができ、翌日にはお姉ちゃんにも会えましたが、まだまる姐には今年会えてませんね。)
さて、日曜日は「第26回東京ベイ浦安シティマラソン大会」に今年も出場しました。

これで、2013年から連続5回出場してますが。
去年に引き続き、今年も「ハーフマラソン」に出場しました。

去年のこの大会といい、去年の「手賀沼ハーフマラソン」と毎回、後半の失速グセで手賀沼では足が痛くなり、歩いてしまったという情けない結果でした。。

そのために、色々とネットで調べたり、人に聞いたり、整体してもらったり、食事もちゃんと取るようにしたり、お酒は正月だけで止めたり。。(本当は飲みたかったんだよ。。)

全てはこの日のためにと・・・・(そんでもって、毎週20キロ、翌週は10キロダッシュのトレーニングを3ヶ月続けました。)
挑んだ結果、
1時間51分34秒と、自己新記録を出すことができました。
後半の失速することもなく、逆に後半はギアが上がって、ペースを上げることができました。(実は
が応援に来てくれて、こっそり動画を撮ってくれましたが。。自分の走る姿を見て・・・・ちょっと愕然とした。)なにはともあれ、自己新記録が出せたので嬉しかったです。
すっかりランニングが趣味になってしまった
なのでした。元・帰宅部・・・図書委員会所属、後々、元・ミュージシャン・・・・一体何やねん。。。
それでは、おやすみなさい。