椿山荘のアフタヌーンティー | HAPPY DAY

HAPPY DAY

☆ベリーズ文庫(現代・ラブファンタジー・異世界レーベル)マカロン文庫・コミックベリーズ・マーマレード文庫・マーマレードコミックス・LUNA文庫・夢中文庫・ネット文庫星の砂にて執筆させていただいています。

こんばんは。
 
桜を見に行かれましたか?
 
東京はもう散り始めていますね。風が強く吹いたらあっという間に葉桜になってしまいそうです。
 
今年は作家の友人たちと椿山荘ホテルのアフタヌーンティーへ行くことが出来て、思いがけなく綺麗な桜を見ることが出来ました。
 
 
{C244D980-0884-4812-BDB4-2D3F1EBA5420}
 
この日の夜のニュースで千鳥ヶ淵はまだ5分咲きと言っていましたが、椿山荘へ行く通り道の桜はほぼ満開でした。
 
去年は御朱印の帰りに友人と目黒川の桜を見ました。
 
目黒川の桜は人気ですごい人でしたが、今年も駅から桜のある目黒川へ行くのも人、人、人で大変だったようです。←テレビのニュースで見ました。
 
{F2F3F065-BAFB-4A70-95B6-83AA077814C8}
 
椿山荘の庭園も花がたくさんあります。
 
以前……たしか4年か5年前に娘と来たとき、庭園を散歩したのを覚えています。
 
{F24EC548-B4A4-4C6B-B587-DBDA927FD84B}
 
{CE94124C-73C2-41F3-93E2-3365339BED51}
 
{DA4ADFC1-4FEF-4F8F-931B-94C4531045BE}

椿山荘のお庭は素敵でした。
 
今年1月10日に発売したベリーズ文庫『婚約恋愛~次期社長の独占ジェラシー』の中でお見合いシーンがあるのですが、場所はこちらをイメージした料亭を書かせていただきました。
 
食事だったり、ホテルだったり、出掛けることによって、自分の知識が増えて執筆に生かされます。
 
 
{F7542522-AF96-4D6F-B4A9-7FA118121D6C}
 
桜のアフタヌーンティーです。季節限定のものなので、当たり前ですがこの時期しか楽しめません。
 
人気があるそうで、テーブルは満席状態でした。
 
{9A0FACE8-27BC-4D58-8565-0F29708ECF91}
 
お皿やカップ&ソーサー、好みです。
 
 
{8B790D13-6E91-4771-BC39-A25C12B6461A}
 
 
{64BD9E4D-332B-4062-B329-935E748C844B}
 
最初の一杯目の紅茶は「さくら」塩漬けの桜が浮かんでいました。
 
{7B7A95D9-A1B0-4709-9DEC-B5006E466298}
 
iphone8+ のポートレートで。
 
周りがぼかされて綺麗に撮れました。←自画自賛
 
{4967B585-42DF-4C01-8187-34E1821866F5}
 
四人分です。
 
{E62A0254-1769-4D9C-89AB-A66D215691F4}
 
 
{2F141546-F7BF-4C29-9BC3-DE3FFA89E4B5}
 
{7BD68B77-513F-4A69-AD59-06B14683C2F0}
 
糖質を制限しているような…していないような現在の生活ですが、やはりケーキばかりの糖がたくさん入ったものは食べる時に考えてしまいます。
 
アフタヌーンティーで一番好きなのが、サンドイッチなどの軽食です。
 
二番目にスコーン。クロテッドクリームとジャムを乗せていただきます。
 
桜のスコーンもありました。
 
{BEBAF607-4548-4DEC-8F12-95310F5B6F48}
 
{E44B77AB-2897-46A3-A464-5EB5E6840DA3}
 
どれも美味しいですが、気に入ったのが左上の桜餅みたいな一品と、その下のサンドイッチです。
 
桜餅風なのは甘いと思いきや、中は魚のムースが入っており、さっぱりしていました。
 
 
{8195046E-C773-4D56-B046-C01B457DB664}
 
アフタヌーンティーのマナーとしては一番下のお皿からいただくようなので、しっかりその通りにいただいています。
 
でも、思うんですよね……全部食べ切れない時もあるので、食べたいものを好きにいただきたいなって。
 
いつも一番上のお皿、甘いゾーンは少しずついただいて残してしまうので。
 
ここまで来ると、糖質が怖くなります。
 
糖質を控えたアフタヌーンティーが近い場所にあれば、頻繁に行きたいのに。
 
きっと人気が出ると思います。
 
「いいね」いつもありがとうございますピンクハート