童話館ぶっくくらぶ、今月の絵本は「きんのたまごのほん」
綺麗な絵でストーリーも面白い。
図書館でも見たことあるから今度借りてみよう。
英語だとどんな表現になるのかな。
童話館から届く絵本は海外作品が多い。
アメリカにいてわざわざ日本から日本語に翻訳された絵本を送ってもらわなくてもこっちで原書で読めばいいじゃん
なんて思っていた私ですが同じ本を日本語と英語で読むのもいいなと最近は思っている。
英語初心者の私には日本語で読んだ方がしっかり内容を理解できるんだもん。
子供に読み聞かせをするときだって日本語じゃなきゃスラスラ読めない。
両方読むことによってこの表現は英語ではこう言うんだーなんて新たな発見もあって面白い。
日本語を使う機会が日本にいる子達と比べて極端に少ないから日本語絵本の読み聞かせ頑張らなきゃね。
童話館さんこれからもお世話になります。