アレルギー | りんごの子育て日記

りんごの子育て日記

婚活を経て、2012年8月入籍、2014年5月、待望の男の子を出産!
二人目を妊活の末、無事に妊娠、3月に女の子を出産しました。
甘えん坊なママっ子兄と、たくましい妹が仲良く育っています。
二人育児をしながら、定年目指してフルタイム正社員で勤務してます。

この病休期間中、せっかくなら始めようと、


つぶちゃんのダニアレルギーのための舌下免疫療法を開始しました。


アテニアというお薬。


一日目と三日目はクリニックで服用して、それ以降は自宅です。


特に大きな問題なく経過している、


かと思ったら、


日曜日の夜、


舌下錠の服薬後、15分くらいして、


よだれを垂らし始め、


20分後には嘔吐。



本人はまだ気持ち悪いと言うし、


腹痛や耳痛もあり、


アレルギー症状が出た時用に処方されていたセレスタミン複合薬を服用させ、


救急に電話。



救急車で近くの国立病院へ。


恐らくアレルギー症状だろうとの診断で、


念のためザイザルを飲ませてしばらく様子を見てから帰宅となりました。



帰宅は23時を回り、


つぶちゃんはぐっすり眠ってしまっていました。



月曜、舌下免疫療法を始めた病気を受診して、


今後を決めます。



開始後9日目にして、こんなアレルギー症状が出るとは、油断してました。


てか、栗田さんが付き添ってくれれば良いのに!




つぶちゃんの幼児教室の方でもかなりトラブル?バタバタしていて、


私もなんだかんだぐったりで、


頭痛やら腹痛やらで寝込む事も多くなりました。



私の病休期間、なかなかゆっくり休めません…。


病休はあと一ヶ月足らず、


なんとか働けるようにしなくちゃ。