うちの長男
今年1月から、近所のスイミングスクールに通い始めました。
つぶちゃんも行きたがり、
幼稚園に入園した4月から、通い始めました。
最初は、
長男は4時半から5時半のクラス、
つぶちゃんは3時半から4時半のクラス。
送り迎えが大変すぎるので、
空き次第、二人とも4時半からのクラスにしてもらいました。
スイミングスクールは自宅から徒歩3分。
長男は一人で行けます。
着替えも問題なし。
だけど、つぶちゃんはまだ一人では行けないし、
着替えもお手伝いが必要です。
帰りは、ちょうど私が5時半にスクールに到着するので、
行きだけ、幼稚園の延長保育へお迎えに行って、その後にスイミングへ連れて行ってもらう、
というのを、
ファミリーサポートさんにお願いしていました。
習い始めたばかりのつぶちゃんは、疲れ果てて更衣室で寝てしまったりもして大変でしたが、
最近は体力もついてきて、スイミングを楽しそうにしています。
とはいえ、4時半からのクラスは、
大抵が小学生なので、
一人だけやたら小さくは見える。
で、
ファミリーサポートさんにお願いしていることを知った義父。
そんなのもったいない、
俺が送り迎えしてやる。
と言い出しました。
うーーん。女のコだし、着替えもあるし‥。
と思ったのですが、
自宅で水着を着させてから行けば、向こうで一人で脱ぐくらいできる。
と言われ、それなら帰りの着替えには私が間に合うし、
ありがたくお願いすることにしました。
が、
今月、
私が数分遅れて、5時半ちょうどにスイミングスクールに到着したところ、
エレベーターをおりた所で
裸にビショビショのロールタオルを巻いたままのつぶちゃんが靴を履いていました。
おじいちゃんだから更衣室に入れなくて、
こんなところで着替えさせられてるの?
と思ったら、
なんと
着替えがない
と言い出しました。
見れば、通学用のリュックも無い。
更衣室に置き忘れたのかと、つぶちゃんを連れて更衣室へ行き、リュックを探しましたが、
リュックの中身は空っぽ。
どういうことか、さっぱりわからない。
更衣室を出ると、
義父が
「暑いから洋服着たくないって、着てこなかったんだ。
言うこと聞かねぇんだもん」
と、悪びれもせず、というか、つぶちゃんが悪いと言い張りました。
帰りのことはどうするつもりだったんですか?
と聞けば、
帰りの着替えは考えてなかった
そうで、
仕方なく、先に着替えの終わっていた長男を連れて一度帰宅し、
着替えを持ってスクールに向かいました。
着替えさせた後、
おじいちゃんに話をしました。
小さいとは言え女の子を裸でいさせるのは良くない事、
行きに洋服を着たくないと言っても、着替えは持参してほしかった事を伝え、
つぶちゃんにもスイミングという水に関わる事をするのに、大人の言うことを聞けないのは命に関わることがあると話をし、
そのままカウンターでスイミング退会の手続きをしました。
おじいちゃんが送り迎えをする、と言い張る以上は、
つぶちゃんにスイミングをさせる訳にはいかない。
つぶちゃんは少しだけ泣きましたが、
面倒を見きれないのに通わせる事はできない。
私が義父にお願いしようとしたのが間違いでした。
つぶちゃんが小学生くらいになって、一人で着替えや荷物の管理ができるようになったら、またはじめてもいい。
夫にはラインですぐに連絡をしましたが、
帰宅後、つぶちゃんはホントに辞めてもいいの…?
と名残惜しそうにしていました。
というかね、
うち、夫の言うままに習い事や学童を決めていって、
教育費、月に20万近くかかってます。
私は削りたいってずっと言ってる。
無理してやらせる必要はないのよ。
ちなみに、
この習い事関係の費用は私持ち。
毎月の生活費15万を出した上に、この教育費の支払い(残りが私のお小遣い)
かなりきついです。
その上、つぶちゃんの小学校受験にやたら前向きな夫。
どこからその費用を出すつもりなのか、何度聞いてもわかりません。
私としては、長男の英会話スクールも辞めさせたい。
(月約3万)
幼稚園から4年通っているけど、喋れず、聞き取れず、書けずのままで、
本人もやる気がないし、覚えるつもりもない。
全く効果を見いだせない。
なのに、
「あそこに通ってるから多少は学校の英語も分かってる、
これからは英語は大事だから」
と、頑なに辞めさせない夫。
未だに英検5級すら取ってないのに。
そんなに期待できるなら、夫の財布から月謝払ってよー。