【引き寄せの秘密の方程式】

いい気分=本来の自分自身=

自分史上最高ルートの引き寄せ🪞

Sayaka.

 

💎著書💎
現実と引き寄せ的スピリチュアルがミックスされた世界観の
実体験本です❄️
12ヶ月の時系列や経緯を記した
"ミラクル引き寄せ体験記録"。

実体験談も多数載❄️

わたしの"引き寄せのやり方"の完全バイブル。

 

🌕わたしの過去の引き寄せリスト&引き寄せ方法🌕

 

 
 



先ほどのブログを機に

はじめた当初の自分のブログを

振り返って読んでみてたけど。。




よくもまあこんなに

すべてが変わったものだと

我ながらあきれてしまう。




ライフスタイルも

仕事も

住んでる街も家も

インテリアや料理(料理はあんまりしないけど)

恋愛も

何もかもが総入れ替えになってる。


人生で関わる人が増えたり

力を入れてやることも変化したりも。




なんだかんだ

家族や昔からの友達だけや

ほかにいくつかの大切なものだけ

変化しないものとして

残ってるけどそれくらいなのだ。










なんて数奇な人生。。
と思うんだけど、

不思議なほど
自分の内側の一番中心にあるものは
変わっていなくて。
 
思考や感情や
内側にあるものは変わってるんだけど
一番中心にいる
「わたし」は変わっていない。

むしろ、

どんどん
内面も現実も
「ほんとうの中心のわたし」に
合うものになっていってる。

成長、というよりは
玉ねぎの皮が剥かれて
無駄なものや思い込みが削ぎ落とされて
中心に近づいたような感じだ。


それを投影する現実は
ほんとうのわたしがもっと
自然体で、生きやすく、
自動発揮・解放される形になってる。

それくらい、
昔のわたしは抵抗だらけだったとも言えるわけだ💎





むかしのわたしは
ザ・シークレットなんかの動画の体験を見たり
エイブラハムの引き寄せ体験談を見たりすると

「いやいや、
恋人とか家とかお金とか
そんないっぱい現実になったら
精神がおかしくなりそう
(そんなわけがない🤨
あるいはそうなったら怖い)。
一つ夢が叶うだけでおなかいっぱいでしょ

って思ってたけど、、、









ちがう。


引き寄せをたくさんしてるとか
一般的に難しそうなレベルの引き寄せをしてる人
(理想が現実になりやすい人)
というのは、



おそらく多くの場合、
自分軸、
自分の内側、
思考や感情に注意を置いてる。

一瞬一瞬
自分が本来の自分であれているか?

内側がいい気分か?
何がしたい?したくない?
悪いことがあっても
結局自分の内側に結びつけて内省したり。。


そういう内側のに注意をはらってるから、
 (そのとき他の人にも自動的に貢献できたりする)


外側が大きく変わっても
そんなに動じないんだ。
外側「だけ」を見ていないから、
それと同じくらいに意識・内面世界の価値を
認めてるから
外側に右往左往していない。





夢に関しても。

「叶えるための夢(まだ手に入ってない)」
というよりは

「未来からキャッチしたビジョン(すでにある)」のような
感じなので

そんなに一つの夢にも「執着」せずに
そっとキスをするくらいでそれを手放す。笑


クリスマスプレゼントを
今か今かと待ってるというよりは
Amazonでポチッたくらいの感覚なのだ。




それは叶えるコツとして
それをがんばってやってるというよりは

外側に幸せを追うのではなく
内側を大切にしてるからだ。


今この瞬間
できるだけ本来の自分であること
=自分自身の内側や魂との一致
(そうなってるとき
いい気分、ワクワク、しっくりetcを感じる)を
重要視してるからだ。
 (そのとき他の人にも自動的に貢献できたりする)
 
 

 
 
 

たとえるなら。。


新幹線で外側の景色だけを見て

浜松駅と静岡駅に着くのを

まだかまだかと待っていたら。


品川。

・・・・

横浜。

・・・・

浜松。

・・・・

静岡。

・・・・


着くまですごく長く感じると思うし、


浜松!!!よかった!やっと着いた〜〜〜🤮

静岡!!!!本当についた!長かった〜😭😭😭


って感じると思う。



※これを引き寄せに置き換えるなら


理想の彼氏!!!やっと手に入ったーー😭😢😖

夢だった仕事!!本当に叶った〜〜😭❤️‍🔥🤮😭😭


って感じで

たしかにこの感じだと、

一つ叶ったり願ったりするのでお腹いっぱいだ。









でも新幹線の

で過ごすこと自体に価値を置いてたら?


まあ大阪方面の新幹線に乗ってるから

浜松や静岡や名古屋や大阪は通過するでしょう

という感じで


ワクワク海外ドラマを見ることに集中したり。

音楽を聴いたり。

お弁当を食べたり。

自分の本音やビジョンを書き出したり。



なんだって一番自分がワクワクすることや

外側の駅に執着しないことをしてたら

あっというまに

「次は浜松〜」

「静岡〜」

 って

当たり前に着いて

焦って荷物をまとめることになる。


この感じなら名古屋や大阪まで

行くのもそんなに遠いと感じないわけだ。

 

 


※これを引き寄せに置き換えるなら


まあわたしが

できるかぎり本来のわたしであれさえすれば

次はこういった彼氏や仕事やそういう感じのものが

現実になってきそうな感じがする。


という感じで
あとは日々の自分のいい気分などを大切にしてたら

「やった👍!
これいつかの時点では
わたしにとってはすごい願いだったことだよなあ」

みたいな感じだ。
※もしくはすっかり忘れてたり後から思い出す。
 大抵、自分のあり方が変わるとその他のことも
 なんとなく変わってるから、気づかないのだ。






そして、
現実では
その体感時間しか時間がたたず
比較的スピーディーに現実になってる。








それは、
変化することに
抵抗していない
とも言える。

外側に執着していない
とも言える。


わたしがわたしであれば
わたしにぴったりの
「そこ」や「あそこ」には行き着く。

その間、
自分が何をしているか?

それから
変化を恐れないか?
(内側のわたしやほんとうに大切なもの以外は
 外側が変わっても大丈夫と考えられるか?)

それが大切のように思った💎

たぶん本当にスタンスやあり方の違いで
ずいぶん人の意識は変わるんだよね🥂


 


 

 
Sayaka.