抱っこ紐とチャイルドシート&1万円損した! | 真面目系OLの幕の内日記

真面目系OLの幕の内日記

平凡で真面目なアラサーOLの日常です。
おかずが多い幕の内弁当のように、様々な話題について思いの向くまま書きます。

こんばんは、もっさんですニコ

 

先日、赤ちゃん本舗のキャンペーンに合わせ、抱っこ紐とチャイルドシートを購入しましたスター

◆抱っこ紐

【要件】

・新生児から長く使えるもの

・ヒップシートあり

・肩が痛くなりにくい

・装着しやすい


店員さんに伝えると

・Ergobaby

・BABY&Me

を薦めていただきましたニコニコ


装着の仕方は同じ要領で、赤ちゃんを包む部分もそこまで差がない感じ。

付け心地については、私はあまり差を感じず、どっちでもいいかな?という印象でしたが、風間くんが、

BABY&Meの方が肩ベルトがしっかりしてて、長期間でも疲れなさそう!

と言ったので、BABY&Meで決定ウインク

 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!


◆チャイルドシート

正直、この日はチャイルドシートは買う予定がなく、

・回転式

・ISOFIX(チャイルドシートを座席に固定する方式)

くらいしか考えていなかったです。


チャイルドシート売り場を見ると、型落ちや現品限りなど安くなっているのもあったので、折角だし、今日買っちゃおう!となりました。

(この判断が裏目に出る…笑)


 店員さんに聞いた話をメモ鉛筆

・ISOFIXの方がシートベルト固定と比べてミスユース少ない

・もちろんシートベルト固定でも、正しく装着すれば安全性は同じ

・本体の重量が重いものは、シートベルト固定でも、そこまでミスユースの心配はない。

・ISOFIXの方が固定する部品がある分、高い。


風間くん的には

・チャイルドシートを使うのは休日くらいで、頻度が少ない。

(私がペーパードライバーなので…)

・回転式は重量もあり、シートベルトタイプでも安全に固定できそう。

・チャイルドシートより、ベビーカーにお金をかけたい。

とのこと!


できればISOFIX…と思いましたが、車の所有は風間くんですし、言ってることも納得できたので、型落ちで安くなっていた、

アップリカのディアターンプラス

にしましたウインク

 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!


ここからは後日談ですが、職場の先輩から、ベビザラスが安いよと聞き、実際に風間くんが見に行ってところ、同じチャイルドシートが1万円近く安かったそうです笑い泣き

何を買うかだけでなく、どこで買うかも比較的検討することが大切ですね。


お読みいただき、ありがとうございました。