雨が降らなかった!10/26@代官山LOOP | このために生きてる。

このために生きてる。

ライブや音楽、その他好きなものごと

前回も似たようなタイトルでした笑
夕方から雨の予報だったのが、ライブ終わるまでは無事に晴れたまま。

今回O.A.は間に合わず。

美馬雅世
明るいポップな曲としっとり歌もの。
いかにもお姉さん!って感じの方でした。

NakamuraEmi
この人はどういうジャンルになるのだ!?
Hio Hopのような、ソウルのような。
言葉の乗せ方がモダーン今夜に似てた。

Etude Lavie
今日もいつものサポートメンバー。

セトリは公式より。

1.雨、所により花吹雪
2.シャムレイ
3.スーパードクター
4.アコーディオン、あげる
5.ディレイ ディレイ
6.夜明け前
7.アイロニー バズ
8.リトルクルイセダース
9.(アンコール)トレモロ

前半ジムノペディ、後半Etude Lavieで固められてました。
まずは雨という予報にぶつけてきたらしい、「雨、所により花吹雪」。
最初はなんだか音がガチャガチャしちゃってるかな~と思っていたのですが、間奏から急にギュッとまとまって、鳥肌立ちました。
久々?のコバヤシさんコーラス。
MCより声が出てる笑
今日は割りとノリの良いお客さんで拍手もバンバンしていたのが、1曲めと2曲めの間に一瞬しーん、としたのがまたすごいなと思いました。

「ディレイディレイ」は前奏に美玲さんのソロが付いて、それまでの興奮をクールダウンして落ち着かせるような。
アイロニーバズは間奏が変わってました。オシャレ!

ナオミさんはやっぱり柔らかい声がジムノのときより上手になってると思います。
「アコーディオン、あげる」の頭(Aメロっていうのでしょうか)が甘い甘い。

MCはコバヤシさん。
暗い曲は意外と楽しんで作ってて、明るい曲は「必死だな」と思ってくださいとのことww
新グッズのハロウィン缶バッヂは、ハロウィン過ぎても売るそうですww
新しい何かをすることが、感謝の気持です、との言葉にぐっと来ました。


全体的にちょっとドラムの音が大きかった気がしました。
マイク調整の問題?

次は12/7@渋谷EGGMAN。
一ヶ月ちょいですね!