こんにちは。もんもんです。

 

今回は私の1浪目のお話をしようと思います。

 

私は現役時代、個別教室のトライにお世話になっていました。基礎学力のなかった私は、トライの担当講師の勧めもあって河合塾麹町校とトライのどちらにも通うことになりました。河合でついていけなかった部分をトライで補強する、という方法です。

 

トライでの担当講師は、現役時代の担当講師が続行となり、私の浪人生活がスタートしました。

 

 

メンタルがお豆腐な私に丁寧に向き合ってくれたのがトライの担当講師でした。

 

その先生は、空いている時間があれば質問対応してくれたり、話を聴いてくれたり、私が弱気になると励ましてくれたり、何かあれば心から怒ってくれるとてもいい先生です。

 

河合の担当チューターもいい人で、夏期講習や勉強計画の立て方など親身になってくれました。

 

今思えば、とても恵まれた環境だったなあと思います。

 

10月までずーっと共通テスト模試の総合得点率が60%だった私が、最後まで諦めずに粘って共通テスト本番で得点率72%を取れたのは紛れもなく、メンタルをサポートしてくれた周囲の人々のおかげでした。

医学部合格には届きませんでしたが、きちんと頑張れたと胸を張って言える1年でした。結果がもう少し良かったら嬉しかったんですけどねあせる

 

1浪目の結果です。

 

〈医学部〉

 

・防衛医科大学校 ×

 

・東北医科薬科大学 修学資金枠A ×

 

・北里大学 相模原地域枠 ×

 

・順天堂大学 一般A ×

       埼玉県地域枠 ×

 

・産業医科大学 一般 ×

 

・高知大学 前期 ×

 

 

〈薬学部〉

 

・慶應義塾大学 ×

 

・明治薬科大学 一般B ○

 

・東京薬科大学 共通テスト利用 ○

 

・昭和大学 共通テスト利用 2次試験辞退

 

〈その他〉

 

・慶應義塾大学 看護学部 ×

 

・防衛医科大学校 看護 ○

 

・防衛大学校 2次試験辞退