訪問・閲覧・いいね・コメント・フォローありがとうございます。









初めての糖負荷検査をしました。




甘いソーダで気持ち悪くならないか心配でしたが、少し甘くした三ツ矢サイダーみたいで割とすんなり飲むことができました。




常温と冷蔵のものと選べたのが良かったです。少しでも甘みをやり過ごせればと冷蔵のものを希望しました。




‥検査を受けてみると1時間椅子に座って待つのが辛かったです。



お腹が苦しいとすぐに気持ち悪くなるのが続いています。



椅子は浅く座り、背もたれに寄りかかって偉そうな人?みたいな体勢で待つのが精一杯でした。



トイレ以外動けず、水もうがいのみ可。

気持ち悪いのと腰が痛いのと口渇感に耐えました。





皆様のブログを拝見すると普段から待ち時間がかなり長い方、大変な検査をされた方たくさんいらっしゃって改めて心身共に心から労いたい気持ちになりました。




糖負荷検査の結果は異常なしでした。

140以上が異常値のところ125でした。



体に感謝しつつ、食事には引き続き気をつけます。




その一方で‥貧血にはなりました。

こちらも珍しくはないでしょうけれど



12月に11.8

1月11.0

4月9.9



初の一桁代のヘモグロビンの数値を見ただけで具合悪くなりそうでした💦



鉄剤の内服で様子をみるそうです。

良くならなければ注射です。




副作用に胸焼けがあるようでせっかくの内服を吐かないか心配です。



鉄分のサプリを飲んだ上でこの結果なのでどうなることやら。。




子宮筋腫の痛み止めをいただき引き続き安静に過ごすこととなりました。




赤ちゃんは今回見ていただいてもやはり女の子で890g程だそうです。



エンジェルサウンズを使っていてもやはり心配でエコーはその瞬間でも安心させてくれて嬉しいです。




今回は心臓の弁が動くのまで見えました。元気そうで何よりです。





自分の痛みはよいとして赤ちゃんがこのまま無事に過ごせればと願うばかりです。