4月2日

XELIRI療法30クール27日目休薬中

明後日は診察日、やっぱりユーウツ

検査結果を聞くのも、治療も気が重い

できなきゃもっと困るのもわかってる

抗がん剤治療中の心は揺れる乱れる・・

抜ける分はすべて抜け落ちたからか?

まだらハゲ部分は広がったけれど

なんだか落ち着いた?気もするので

借りてきたバリカンは、まだ使ってない

チャンスは明日まで・・どうするかな

 

今日は、病気や治療には関係ない内容です

 

このところ続いている小さな子供の事故

他人事とは思えない、怖くて仕方ない

 

先日の2歳児転落事故のニュースには

少し前からずっと対策を考え中だった

同じような居住環境の娘宅がすぐ浮かび

もう待ったなし、と夜中まで対策を練る

 

個人情報もあるから勝手に貼るのも・・

とためらったけど、そんな場合じゃない

 

引っ越して1年半ほどになる娘宅の窓↓

これだけは、どうしても引っかかっていた

だって・・あまりにも怖すぎるから

 

バルコニーなしのいきなり外の窓が

3~4カ所あるのですが、特にこの部屋

マンション脇の道路が丸見えびっくりガーン

トミカ好きだからって・・怖いでしょ

 

4階だけど、この景色は恐怖しかない

 

追記

メッセージ下さったSさんへ

わかりにくい画像でごめんなさい

高さ何センチ?の窓というより・・

床から上に180㎝で、幅が90くらいだと・・

なので、床に座って外が見えるんです滝汗

下半分は「はめごろし窓」と、名前まで怖い

 

一応ストッパーも付いているけど

サッシ窓部分の下、高さ110㎝程度じゃ

2歳以上なら簡単に届くし開けられちゃう

だから、こんなのを夜中に注文してみた

 

ネーミングがストレートすぎて笑った

「ワンタッチ・シマリ」だってゲラゲラ

 

 

お節介なバアバが勝手にやってきて

いきなり取り付けて帰るんだから

笑いでごまかすしかないと思った

「ありがとう」って言ってくれたけど

娘はともかく、婿くんは嫌がるかも・・

何と思われてもいいやと開き直り爆  笑

孫3の手が届かないだろう一番上に付けた

粘着テープ式だから強度は??だけど

それでも、無いよりはいい

 

 

パチンと押すだけだし目立たない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この後、リビングには室内物干しを設置

(先日うちにも取り付けたやつ)

 

↓これと同じ物で窓をふさぐようにして

そもそも、窓にたどり着けないようにした

 

 

子供の事故は、運もあるのだろう

同じような環境はいくらでもあるし

どんなに気をつけたって起こる場合もある

だから、まずできるだけのことをしようっ!

考えられる対策は面倒でもやろうっ!

うるさいけど、娘と息子にきつく言った

私の宝物の孫たちを守って下さい、とお願い

 

 

 

婿くんが私のお節介に気を悪くしないよう

お取り寄せの「じんだん餅」も一緒に持参

宮城では「ずんだ餅」

山形では「じんだん餅」

何が違うのかなあ?と夫に聞くと

宮城の人が言うと「ずんだ」

山形の人が言うと「じんだん」

そういうことじゃないか?と、なるほど

どちらも、やっぱり最高に美味しい