名古屋ブラザーズ 渡辺隊員、前田隊員と田川郡添田町の僻地へ | ★バツ4シングルママは波乱万丈★みえブログ★

★バツ4シングルママは波乱万丈★みえブログ★

現在54歳。16歳と31歳のシングルママ。バツ4。
韓国歴35年&3度の短期留学経験。日韓文化経済フォーラム日本支部代表。パワーストーンセラピスト。YouTubeみえちゃんねる。福岡探検倶楽部隊長。元ミスコン荒し13冠のミスを獲得。モデル、レースクィーン。

今日は、名古屋ブラザーズの渡辺隊員と前田隊員と

福岡県田川郡添田町へ。

昨年、12月に雪で車が進まずに行けなかった

集落のリベンジも兼ねて。



油木ダムの湖底には旧津野村が沈んだ。


1961年(昭和36年)ダム計画が発表されると

津野地区の住民はこぞってダム建設に反対した。

その理由は水没対象地域が津野地区の中心部に 

当たり、民家のみならず町役場支所など地域の

主要公共機関全てが水没するためであったから

である。このため補償交渉は極めて難航し、住民は 将来の生活不安もあって高額の移転補償金を要求

した。事業者である福岡県は度重なる折衝を行ったが、交渉は長期化して三年にも及んだ。


計画発表から七年が経過し最終的に1968年

(昭和43年)3月、住民代表との間で補償交渉が

妥結しダム事業は着工の運びとなった。

だが油木ダム建設によって町営住宅など155戸の

住居をはじめ添田町役場津野支所・小学校・中学校・郵便局・駐在所・消防支所・公民館・農協支所が水没した。




小中学校が湖底に沈んだことが記されている。




↑の後に出来た新しい校舎の小中学校




こちらは、休校となっていた。


めちゃくちゃど古い自販機があった。


江戸時代の住宅の中を見せてもらった。




素晴らしすぎる造りに感動。










田川の僻地は穏やかだった。




江戸時代の旧数山家を見せていただいた

方から昔の話を聞かせてもらった。




添田駅


この駅はBRTとJRが一緒に止まる駅。




可愛い『ひこぼしライン』はいくつか

カラーがある。

日田彦山線BRT



JR




隣にある旧添田駅跡の中にある添田カメラ


昔の駅や電車の写真を販売してくれる。


かなりレアもんもある。


オーナーさんが作った写真集。


帰り道に筑豊ラーメン山小屋に寄り道。


名古屋ブラザーズ、美味しいですか?



深夜のYouTubeにアップします。