おはようございます。



アメトピに
化粧ポーチの記事をを掲載していただいて
沢山のご訪問いただきまして
ありがとうございます。

記事をリンクして
ブログに紹介してくださったり
新たに読者登録していただいた皆様。
ありがとうございます。

狭い1Kの賃貸マンションで
100均リメイクやDIYを楽しんでおります
cherryと申します。

どうぞお見知りおきを♡







こちらは昨年末に

アメトピに載せていただいた

ピクチャーケースなのですが

{84A73C3A-647D-4716-B7ED-E3C74FA5F148}



これが完成形ではなかったのです。






実は

雑誌に作品提供してたものの

ひとつだったのですが

紙面の都合上

掲載されない事になりました。

つまり、ボツです(笑)



お蔵入りにするのもなんなので

既にRCとインスタにはアップしましたが

ブログでもご紹介させていただきます。





{8B40F3C3-57BD-4B7D-88D4-4AE06B7DC797}


必要な材料。

クリアピクチャーケース6個

ジョイントマットコルク細目1枚

LEDライト

マンガン電池2個

こちら全てセリアです。





{547EB5E9-B12E-4A63-B6A9-EE4F446D4BB6}

ジョイントマットを
ケースの内側のサイズにカットして
それより少し大きめなサイズにもカットして
ボンドで貼り付けます。





{4E308D77-2739-4E37-9AEA-7886125B5494}

コルクの面をこんな風に
片側に寄せるように貼ります。



{6BE6F3DD-2F6F-4C7A-AE11-A2B49D29A372}

ボンドが乾いたら

ダイソーの穴開けポンチで穴をあけます。

グリグリ回すようにすると

綺麗に穴が開きます。



{9FB11E43-6685-46A1-94DC-0D5F50C5F2B3}


同じものを6個作ります。
上手くカットすれば
ジョイントマット1枚で
作れます。



{A4996037-8EB5-41DD-8EE9-B4F32244250A}

黒板塗料でマットブラックに塗ります。

普通の艶なしの黒いペンキでも

大丈夫です。



{023ACF47-0656-4AD4-82C0-209906C77F75}

ジョイントマットの穴の上から

LEDライトを差し込みます。

LEDライトは
点滅しないタイプを選んでください。
私はオレンジのLEDを使ってます。

ケースに
蓋をはめてライトを点灯すると、



{565F7DBA-F7D6-4F19-98A8-FF8767F555F5}


いい感じの間接照明になります♡






{AF8128B0-A9F3-410E-BEAE-CB48230A7079}


キャンドゥのアニマルフィギュアを

アクリル絵具の

フレンチグレー

シルバーの順に塗って

中に入れてみました。


セリアのアニマルフィギュアだと

大きくて入らなかったんです(笑)


{BC4EBE7D-ED91-4272-975C-1A69FA9F3C41}


並べ方を変えると

また、雰囲気が変わります。


ディスプレイもできて

ライトにもなる。


私は結構気に入ってます♡


インスタ&RC
のんびり更新中です♡





オーダー等
お問い合わせは
PCビューにして右下にある
メールフォームからお願いします。


本日も読んで下さいまして
ありがとうございました。

お帰りの前に、
やる気スイッチを
ポチっとお願いします!

いつもありがとうございます♡♡♡