おはようございます。



cherryです。


早起きしたので
いつもより早い更新です。






ひさしぶりにダイソーに行って
うろうろしていたら
ふと目についたものを
リメイクしてみたくなりました。




{823B4E27-E3E9-40EF-B6DB-08DC2E3CD5C5:01}

ガーデニング用品の

鉢スタンドの7号です。


うーむ。

なんとも理想的な形と、いいサイズ!

色は真っ黒じゃなくて
スチールっぽいシルバー混じりです。


作った事無いけど
やってみよう!




{D5EEDA13-B303-4522-8071-CBD594886F25:01}


そして、こちらを買いました。

1.6ミリの黒いワイヤーです。




これで、
大きいワイヤーバスケットを
作ってみようかと思います。





{1C0B2562-5AE0-4FD3-AD59-D2DF7F9F52FF:01}

また、作りはじめて没頭してしまい

ここまで作って、
工程の写真を撮ってない事に気がつきました。


ワイヤーをカットして
くるくる巻き付けていきます。

ラジオペンチを使って

鉢スタンドの上下を繋ぐように
黙々と巻きます。


底も同じように巻きます。






{89943590-41AB-4AD6-9785-2B4D48C99930:01}

持ち手もワイヤーでぐるぐるして作ってみました。



これは縦だけのワイヤーバージョン。

これでもいいかな~と思いましたが



{907B0FF5-7BEE-4FB1-B391-7ABA9AF691AB:01}

やはり、横ワイヤーも入れました。




これで、完成です。






{8B4C1DB8-4ECB-4CF7-9EED-D2EAF5DF9475:01}

英字新聞を中に引いて

あじさいのフェイクを中に入れてみました。


ムフ♡
可愛い~


大きいワイヤーバスケットって
買うと結構高いですよね。


なんちゃってですが、200円(税抜)で
いいサイズの
ワイヤーバスケットが出来ました( ᐛ)パァ





本日も読んでいただきましてありがとうございました。
ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけますと更新の励みになります!
いつもありがとうございます♡





にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ
にほんブログ村