{950832C4-F5C3-4B8C-9259-908DBDA4BA14}
今日は味噌作りをしました。

覚え書きを兼ねて、順に書きます。

前の日から大豆を水に浸けて

今回は大豆1kg 塩500g 乾燥麹1kg

圧力鍋で豆を茹でて。多いので2回に分けて。
{0E5A5155-C11C-41F5-88F1-861B711FE9F2}
途中吹きこぼれて吹きこぼれて、フキンでぐるぐる巻き。

親指と小指で潰れるくらい柔らかくなったらオッケー。
{673E73C3-5435-443F-8F56-CCA346F715BC}
豆と煮汁に分けて
{FB36C6B2-A2B8-44D7-A9A4-F47598C48D9D}
フードプロセッサーで潰して
{659B5971-599F-460B-AB87-A09B1D328CFE}
塩と麹を入れ混ぜ、煮汁も加えてまぜまぜ
{79540AED-1B49-4964-849C-EF603B913A19}
耳たぶぐらいの固さになったら
{805E9A3E-53A5-4F86-BDC4-452871689E66}
高濃度塩分水の中で絞ったフキンで容器を拭いておき(消毒代わり。カビが出来にくくなる)

味噌生地を入れて
容器の周りについた味噌を塩水フキンで拭き取り
{30593E69-2A70-4B06-9925-E9566A5C08D6}
バランを敷き詰め、周りに清めの塩(これもカビを防ぐため)

ちなみにこのバランは太郎氏実家の庭の隅に生えてたものです(笑)

重し用の消毒済みの小石を入れ、さらに落とし石を置き
{E3F3113F-6E03-4636-829A-944BDBF83DEF}
ラップをした上から重しを乗せ
{8F8EF039-0B0F-4BD2-931A-A559B81A3DF9}
布をかけ
{971BB3B6-3372-4E76-B437-374EC2DBC648}
紙をかぶせて紐で縛ります。

で、できたー。

途中、先に作ってたママ友さんと確認のラインをしつつ。

これで1カ月後、蓋を開けて様子をみることに。

大丈夫かなー。ちょっと不安。生地硬かったかなー。

とりあえず、味噌、仕込みました!