出来ていないなぁ | みゆのブログ

みゆのブログ

ブログの説明を入力します。

私が17年程前に一人暮らしを始めたきっかけは、

父からのいじめを受けてる私を、母が見て見ぬふりだった事に母方の叔母が激怒し、

「なんでそんな酷い目にあってて、そんな状態を我慢しているの。

出なさい、家を。生活に困るのなら、いつでも御飯食べさせてあげるから」

と言われ、両親には何も告げず、着るものだけを持って家を出ました。


両親は私を探すこともなく、それを叔母が激怒しても、それでも探さず・・・・・


でもきっと、兄や叔母が、ず~っと私と関わっていることを気付いていたから、

だから心配も探しもしなかったのだろうなぁ~と思いました。



それから数年後、兄からの「おふくろが自殺未遂して救急車で運ばれた」

という連絡を受けて、数年ぶりかに実家の敷居をまたぎました。


酷い鬱病になっていたようで、その日から鬱病の母との戦い?が始まりました。


精神科の担当医からは、

「良い時・悪い時があるだけで、完全に治るってことは、無いです。」

と言われました。



何年か掛けて、仕事が出来るまでに良くなった母ですが、

でも時々、悪い時がやってきます。

大きな波の時もあれば、小さな波で済む時もあり・・・・・


頼ってくる両親に始めは、「なんでこの人達のために、私がこんなことをしなくちゃいけないの」

と、憤りながら関わっていましたが、段々「それでも私が今ここに存在出来て、

楽しいな~とか、美味しいな~とか、幸せだな~とか思えるのも、

両親あってこそだしなぁ~と思ってみたりして。


先日も、「私なんて生きてても仕方がない。もう死にたい。消えて無くなりたい」

と、支離滅裂なデッカイ波がやって来ました。




ん~でも、心理学を学んだのに、身内相手だと上手く活かすことが出来ず・・・・・・

何を学んだんだと、ちょいと凹みます。

情けないな~。


でもまあ、気長に向き合うしかないですね。


って、ここ数日の話は暗いな~あせる あかんやんか~あせるあせる

楽しいネタも、ちゃんと盛り盛りあるから、次回からは楽しい話を書きまくり~~~音譜