高校入学以来、毎日学校でのいろんな人や出来事を話しますが、私が覚えきれなくて、、、


たぶん、なんとか楽しくやってるんだと思います。


先日土曜日は、部活の歓迎会がありました。



お昼にLINEすると、驚いた事に、部活が終わる時間がみんな違ったので、1人でランチしてる、と。


この前まで、市内で迷子になってたと思ってたら1人でランチ!

やるなぁ、と驚きました。笑


そして、明日からは部活も本格的に始動。



弦楽部ですが、娘は経験者なので、早速6月の総文に出るらしいです。



でも3年弾いてませんからねー。


昨日も音外してたし。大丈夫かしら?



それで明日は自分のバイオリン持って行って学校に置いてくるそうです。

盗られないかしら?


いえコンクールに出るような立派な物ではありませんが、娘のバイオリンのワンランク上の物は高嶋ちさ子さんが野外で弾くと聞きました。

はい、うちのはワンランク下ではありますが、それでも庶民にとってはそれなりのお値段でして、娘がバイオリンを顎にあてて、両手はずして調弦する時はヒヤヒヤしております。


保険かけないでいいかしら?


ところで、お勉強の方はサッパリで。


先週は初めての合宿、塾、部活で疲れたのかスマホいじったり、寝てばかり。


東進、1番安いのにしてて良かった。


まぁ勉強しなければ難関大学も無理で、県内の大学となるでしょうから、それはそれで。


いや、長女は難関でない県外私立大学なので、次女もどうなるかわかりませんけどね^_^

でもとりあえずは楽しく学校に行ける事を優先で、行ければいいかな。